最新更新日:2024/06/24
本日:count up93
昨日:113
総数:717942
芝園小学校ホームページへようこそ!!

3年生 勉強チャレンジ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 チャレンジの花を咲かせようという目当てのもと、3年生では学年のイベントとして、勉強チャレンジ大会を行いました。種目は、タイピング・記憶しりとり・百マス計算です。自分がチャレンジしたい種目を1つ選んで、いずれかの種目に挑戦しました。一人一人が真剣に挑む素敵な姿が見られました。

3年生 重さをはかって表そう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 手でもってもどっちが重いか分からない文房具を、はかりを作ってはかってみました。どっちにかたむくかで、重さを比べられることを知り、いろいろなものをはかっていました。

3年生 3!3!プロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の3!3!プロジェクトでは、あいさつ運動に加えて、勉強運動チャレンジ部門もあります。今日は、勉強部門の3種目タイピング、100マス計算、記憶しりとりの練習にチャレンジしました。本番は来週です。こつこつ準備できるといいですね。

3年生 あいさつかけざん!あいさつの花をさかせよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生はあいさつ運動をがんばっています。あいさつをかけざんにたとえて、あいさつ時に気を付けるポイントを意識してあいさつを広めようとしています。「自分から」「笑顔で目を合わせて」「元気な声で」「名前を呼んで」など、毎週重点ポイントを決めて行い、ポイントを意識できたらシールをはって、ひまわりの花をつくります。
 あいさつの花をたくさん咲かせて、すてきなあいさつが交わされる3学年エリアを目指しましょう!

3年生 キックベース

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育では、キックベースが大盛り上がりな3年生です。キックやキャッチのルールを丁寧に確認して、ゲームを楽しんでいます。

3年生 班で意見をまとめよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 読み聞かせのための、1年生が好きになってくれる本を選ぶ話し合いをしました。司会、計時、記録の役割を確認し、目的に合った話し合いをグループで行いました。

3年生 球の直径をはかってみよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語辞典とものさしを使っていろいろな球の直径をはかってみました。はかり方に「なるほど!」と納得しながら、大小さまざまなサイズの球の直径をはかることができました。

3年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雲一つない快晴の中、民俗民芸村への校外学習に行ってきました。美味しいお弁当を食べて笑顔になったり、古い道具の話を聞いて真剣に学習したりと、様々な子供たちの姿が見られました。

3年 外国語活動 英語でインタビューしよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先生の好きな物クイズのためのインタビューをしています。What do you like?のやりとりが上手になってきました。ジェスチャーやリアクション英語にもチャレンジしています。

3年生 図画工作科「開いて広がるふしぎな世界」

画像1 画像1 画像2 画像2
 開く仕組みを利用した作品づくりに取り組んでいます。深海や動物園等を表現しようと、それぞれ工夫を凝らしていました。満足のいく仕上がりに、「家に飾りたい」と話す児童もいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707