最新更新日:2024/06/07
本日:count up80
昨日:125
総数:715913
芝園小学校ホームページへようこそ!!

3年生 保健「体を清潔に」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 インフルエンザなどの感染症が流行っている中、保健の授業では手洗いの大切さを再確認しました。湿った綿で手を拭いてみると、、、、意外な手の汚れに気付きました。見えないウイルスや雑菌をこまめな手洗いで撃退したいですね。

3年生 班で意見をまとめよう「1年生が喜ぶ本とは?」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班で話し合って決めた1年生へのおすすめの本の読み聞かせをしました。1年生の笑顔が嬉しかったようです。班で話し合って決めたことを実行できて、話し合うよさを実感できました。これからも違うトピックでグループでの話し合いを行っていきます。

3年生 クラス会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学級でお楽しみタイムに何をするか話し合いました。役割や進め方を確認しながらいろいろな意見をまとめることができました。

3年生 いろいろな形を英語で言ってみよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語活動では、習った形の言い方を使ってクイズ大会をしました。形を組み合わせるのがおもしろく、大盛り上がりでした。

3年生 書き初め練習開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「正しい心」と書きます。準備の仕方から一つ一つ確認し、練習開始です。目指せ金賞ですね。

3年生 3!3!プロジェクト 運動チャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ドッジボール、鬼ごっこ、キックベースに分かれてクラス対抗の試合を行いました。どの競技も白熱しました。

3年生 勉強チャレンジ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 チャレンジの花を咲かせようという目当てのもと、3年生では学年のイベントとして、勉強チャレンジ大会を行いました。種目は、タイピング・記憶しりとり・百マス計算です。自分がチャレンジしたい種目を1つ選んで、いずれかの種目に挑戦しました。一人一人が真剣に挑む素敵な姿が見られました。

3年生 重さをはかって表そう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 手でもってもどっちが重いか分からない文房具を、はかりを作ってはかってみました。どっちにかたむくかで、重さを比べられることを知り、いろいろなものをはかっていました。

3年生 3!3!プロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の3!3!プロジェクトでは、あいさつ運動に加えて、勉強運動チャレンジ部門もあります。今日は、勉強部門の3種目タイピング、100マス計算、記憶しりとりの練習にチャレンジしました。本番は来週です。こつこつ準備できるといいですね。

3年生 あいさつかけざん!あいさつの花をさかせよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生はあいさつ運動をがんばっています。あいさつをかけざんにたとえて、あいさつ時に気を付けるポイントを意識してあいさつを広めようとしています。「自分から」「笑顔で目を合わせて」「元気な声で」「名前を呼んで」など、毎週重点ポイントを決めて行い、ポイントを意識できたらシールをはって、ひまわりの花をつくります。
 あいさつの花をたくさん咲かせて、すてきなあいさつが交わされる3学年エリアを目指しましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707