最新更新日:2024/06/14
本日:count up65
昨日:68
総数:716879
芝園小学校ホームページへようこそ!!

3年生 初めての80m走

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の運動会の競技の一つに、80m走があります。まだまだ暑い日が続きますが、去年よりも遠くなったゴールに向かって、一生懸命走っています。

3年生 図画工作科 「小さな自分」のお気に入り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科では、「『小さな自分』のお気に入り」の学習をしています。思い思いのポーズをとった自分の写真を小さく印刷し、身の周りの場所に置いて写真を撮りました。

3年生 人権の花 終了式・伝達式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 法務局や人権擁護委員の方々をお迎えし、人権の花の終了式・伝達式が行われました。7月にいただいたベゴニアは、子供たちが人権について学習し、大切に育てたことで、「人権の花ベゴニア」になったというお話が、とても印象に残ったようです。真剣に話を聞く子供たちの態度がとても立派でした。
 保護者の皆様、お子さんと一緒に人権の花のお世話をしていただき、本当にありがとうございました。

3年生 国語科「山小屋で3日間すごすなら」

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科で「山小屋で3日間すごすなら」という学習を行いました。子どもたちだけで山小屋で3日間活動すると想定して、班で話し合いをしました。意見を出し合ったり、出てきた意見をまとめたりするなど、目的をはっきりさせて活動していました。

3年生 実ができたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
育ててきた植物の実の観察をしています。種から成長していくにつれて、また種がうまれることに感心している3年生です。育ててきたホウセンカも実をつけはじめています。

3年生 係イベント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週係決めをし、早速運動係が氷おにごっこを企画してくれました。休憩を取りつつ、制限時間いっぱい一生懸命走った子供たちの表情は、明るい笑顔でした。汗が止まらないと言いつつも、とても楽しかったことが伝わってきました。

3年生 2学期最初の学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期がスタートしました。10月に行われる運動会では、50m走から80m走になることを聞くと、歓声が上がっていました。
 新たな仲間の自己紹介では、自然と拍手が起こり、温かい雰囲気の学年集会でした。学年みんなでのレクリエーションでは、友達と関わることをとても楽しんでいました。

3年生 人権の花贈呈式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 人権擁護委員の方がベコニアをプレゼントして下さり、人権についてのお話もしてくださいました。このベコニアをお家に持ち帰って、大切に育てます。夏休み明けには、学校に持ち帰ってきます。「どんな育て方をしたらよいかな?」と考えながら嬉しそうに花鉢を持ち帰った3年生。花を育てることで思いやりの心を育てていきましょうね。

3年生 リコーダー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東京リコーダー協会から講師の先生が来られて、リコーダーの講習を受けました。講師の先生の弾く曲に大喜びの3年生。いろいろなサイズのリコーダーも見せていただきとても有意義な時間になりました。

3年生 総合「高齢者疑似体験」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 市の福祉協会の方から、疑似体験グッズをお借りし、高齢者の方の体の様子を体験しました。いろいろな立場の方の気持ちになって、自分たちが住む芝園の町を見つめている3年生です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707