最新更新日:2024/06/27
本日:count up71
昨日:146
総数:718206
芝園小学校ホームページへようこそ!!

3学期初外国語活動

画像1 画像1
 3学期初めての外国語活動がありました。今日は学校の施設の名前でクロスワードをしたり、お気に入りの施設を答えたりしました。久し振りの外国語活動に子供たちは楽しそうな様子でした。

4年生 体育科 縄跳びチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は体育科で縄跳びの学習をしています。あや跳びや交差跳び、二重跳びなどの技に挑戦しています。後ろあや跳びや、後ろ交差跳びが難しく、みんな跳べるようになろうとがんばっていました。

音楽でプログラミング

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の音楽の学習はコンピュータ室で行いました。おはやしの旋律づくりの基礎になる拍をプログラムしたり、楽器を選んで音を楽しんだりしていました。子供たちはこれから始まるプログラミングの学習に興味津々でした。

総合 I'm possible 第1章完結

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は学年で集まり、総合の学習をしました。身近にいる障害のある人に質問をして分かったことや考えたことをみんなで共有しました。1学期から継続して学習してきた「パラリンピックに学ぼう」「バリアフリーについて考えよう」を通して、子供たちは、これまで勉強してきたことを生活に生かしたいという気持ちを高めていました。

書き初め練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 書写の学習では書き初めの練習を始めました。4年生の今年の文字は「立山の春」です。子供たちは久し振りの書き初めに、頑張りたいと意欲をもち、ポイントに気を付けて練習をしました。

5年生へのお礼

画像1 画像1
 先日、総合の発表に招待してもらったお礼に手紙を書きました。代表の子供が5年生に渡しに行き、感謝の気持ちや、感想を伝えました。

5年生の総合の発表を聞きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の総合の発表は、4年生の社会科の学習と関連していたり、身近な環境問題を扱ったりしていました。クイズや実験、実物があり、子供たちは、5年生の工夫した発表に引き込まれ、興味津々の様子でした。

4年生 Tボール 決勝戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ついに、決勝が行われました。仲間の応援を受けながら、力一杯がんばりました。優勝は「みんながHERO GGブルー最強」に決定しました。負けたチームは、涙、涙でしたが、それを励ます温かい姿がありました。それらの姿からもみんなが本気で取り組んだことが伝わりました。

4年生 体育科 ティーボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の「一人一人が輝くHERO Tボール大会」の準決勝が行われました。雨でなかなか試合ができなかったので、久しぶりの青空の下、気持ちよく試合をすることができました。
 いよいよ、次は決勝です。ここまで全勝している「みんながHERO GGブルー  最強」チームと、敗者復活戦から決勝まで勝ち上がってきた「スターズK」の戦いとなりました。互いに全力を尽くしてがんばってほしいと思います。

4年生 総合的な学習

画像1 画像1
 各チームの新聞が出来上がり、いよいよ発表です。それぞれ調べてきたことや、自分の考えたことを、工夫して発表しています。発表を聞いて、質問をしたり、発表のよさを見付けて伝えたりしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707