最新更新日:2024/06/27
本日:count up120
昨日:146
総数:718255
芝園小学校ホームページへようこそ!!

4年生 総合的な学習 ゴールボールにチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習でパラリンピックの競技「ゴールボール」について学習しました。ペアの人がボールを拾ってサポート役をしてくれましたが、目隠しをしたら、方向が分からなくなったり距離感が分からなくなったりして不安になったこと、サポートをするのが難しかったことなどを話し合いました。

4年生 算数科 小数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数科で小数について学習しています。特大チョコレートの100分の1や1000分の1の大きさを考えることで、楽しみながら小数の大きさへの理解を深めました。

4年生 理科 雨水のゆくえと地面のようす

画像1 画像1
 理科の学習で、雨の日にはグラウンドのどこに水たまりができているかを調べたり、その周りの様子を観察したりしました。これから、地面に降った雨水が、とこからどこへ流れるか、そして、それがどのようなところに集まるかを学習していきます。

休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週から待ちに待った休み時間が始まりました。割り当てられたプール室や体育館で、バスケットボールや鬼ごっこをするなど、元気いっぱい身体を動かしました。

係活動始動!

画像1 画像1
 係活動が本格的に始動しました。今日はそれぞれの係が1学期の活動計画を立て、早速活動を始めました。久しぶりの係活動に子供たちは楽しそうな様子でした。

4年 図画工作科 作品をパワーアップさせよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 友達の作品の工夫やよさを参考にしながら、自分の作品をパワーアップさせました。「自分の作品は全体的に暗いから、明るい所をつくろう」「○○さんの段ボールで描いた模様がおもしろいな、自分も工夫してみよう」と、考えを巡らせながら作品づくりに取り組んでいました。出来上がると「前より、よくなってうれしい」と満足気でした。

4年生 外国語 天気の言い方を覚えよう

画像1 画像1
 外国語活動で、天気を尋ねたり答えたりする表現を学習しました。ジェスチャーゲームをしながら、楽しく天気の言い方を覚えました。

4年生 書写 部分の組み立てに気を付けて

画像1 画像1
 「かまえ」や「たれ」の部分の組み立てを考えて「原」の字を清書しました。前回の練習の作品を見返して、気を付けることや意識することを確かめながら書きました。

4年生 理科 気温を測ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科「天気の気温」の学習で、一日の気温の変わり方を調べました。直接日光が当たらないように覆いを温度計に付けました。どんな風に気温が変わるか楽しみにしながら一時間おきに気温を測り、表にまとめました。

4年生 シッティングバレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習でパラリンピックのシッティングバレーという競技について学習しました。それを元に、実際に体験してみました。座ったままボールを運んで折り返しリレーをしたり、円陣になってパスをしたり、対面でラリーの練習をしたりしました。おしりを浮かせてはいけないので、座ったまま動くことの難しさを感じながらも、楽しく体験しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707