最新更新日:2024/05/23
本日:count up4
昨日:76
総数:714732
芝園小学校ホームページへようこそ!!

4年生 4コマCMをつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科の学習では、富山県の特色ある市町村について学び、それらの市町村を紹介するCMをつくりました。班ごとに作成したCMは学級で紹介し合いました。

4年生 学年係活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 高学年から参加する委員会活動を見据えて、3学期の係活動は学年で行うことにしました。感染症予防のため、みんなで集まることはできませんでしたが、Meetを活用し、係ごとに今後の活動について話し合いました。他のクラスの友達とも関わりながら活動を考えることができ、楽しそうな子供たちでした。

4年生 二分の一成人式

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間では、これまでの10年間を振り返り、今の自分を見つめ、将来どんな自分になりたいかじっくり考えてきました。
 調べて感じたことをスライドにまとめたり、10歳の自分たちの思いを歌で表現したりしておうちの方に見てもらえるようにしました。
 2月20日(日)まで、お子さんのクロームブックで見ることができます。是非ご覧ください。

4年生 とらえろ!その一瞬

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、2色刷版画の学習を行っています。
 生き物の表したい瞬間を見つけ、どのように表すか考えながら下絵を描いたり、版を彫ったりしています。完成図をイメージしながら作品づくりに取り組む子供たちです。

4年生 水のすがたと温度

画像1 画像1
 理科では、水を冷やしたり熱したりして水のすがたの変化を調べています。何度になったら氷になるのか、沸騰するのかなどを実験を通して学んでいる子供たちです。

【4年生】国語科「調べてまとめて伝えよう 生活調査隊」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語では、身近な生活の中から気になったことをアンケート調査し、クラスのみんなに分かりやすく伝える学習をしています。分かりやすく伝えるには、どのような話し方がいいのか友達に聞いたり、何度も一人で練習したりしながら一生懸命に取り組む子供たちでした。

4年生 チャレンジ技7達成に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 チャレンジ技7の達成に向けて、マット運動、縄跳び、鉄棒のできる技を増やせるように体育の時間に取り組んでいます。
 友達と見合ったり、アドバイスをし合ったりしながら練習する姿が見られました。挑戦していた技ができると、大喜びの子供たちでした。

4年生 雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 グラウンド一面に雪が降り積もり、4年生みんなで雪遊びをしました。
 雪だるまを作る子、雪合戦をする子、雪のソファに座って友達とお話をする子、それぞれが雪遊びの時間を楽しんでいました。
 たくさん遊びましたが、まだまだ遊び足りない様子でした。

4年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期がスタートし、初めての学年集会を行いました。3学期にがんばってほしいことや学年係活動、朝トレについて話を聞きました。
 初めて取り組むことに意欲を高めたり、5年生に向けて準備をすることの大切さを実感したりする時間になりました。

【4年生】茶色の小びんの演奏会(4-2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「茶色の小びん」の演奏会を行いました。
 「全体のバランスに気をつけて演奏しよう」という目当てを意識し、木琴、鉄琴、低音楽器、ピアノ、鍵盤ハーモニカ、リコーダーを演奏する一人一人が、全体の様子を見ながら、すてきな音色を響かせていました。一人一人の頑張りがたくさん見られる素晴らしい演奏会でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事・休日等
3/7 避難訓練

配付文書

富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707