最新更新日:2024/06/07
本日:count up25
昨日:125
総数:715858
芝園小学校ホームページへようこそ!!

4年生 チャレンジ技7達成に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 チャレンジ技7の達成に向けて、マット運動、縄跳び、鉄棒のできる技を増やせるように体育の時間に取り組んでいます。
 友達と見合ったり、アドバイスをし合ったりしながら練習する姿が見られました。挑戦していた技ができると、大喜びの子供たちでした。

4年生 雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 グラウンド一面に雪が降り積もり、4年生みんなで雪遊びをしました。
 雪だるまを作る子、雪合戦をする子、雪のソファに座って友達とお話をする子、それぞれが雪遊びの時間を楽しんでいました。
 たくさん遊びましたが、まだまだ遊び足りない様子でした。

4年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期がスタートし、初めての学年集会を行いました。3学期にがんばってほしいことや学年係活動、朝トレについて話を聞きました。
 初めて取り組むことに意欲を高めたり、5年生に向けて準備をすることの大切さを実感したりする時間になりました。

【4年生】茶色の小びんの演奏会(4-2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「茶色の小びん」の演奏会を行いました。
 「全体のバランスに気をつけて演奏しよう」という目当てを意識し、木琴、鉄琴、低音楽器、ピアノ、鍵盤ハーモニカ、リコーダーを演奏する一人一人が、全体の様子を見ながら、すてきな音色を響かせていました。一人一人の頑張りがたくさん見られる素晴らしい演奏会でした。

4年生 2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期終業式を行いました。
 テレビ放送での終業式でしたが、姿勢を正して校長先生のお話を聞いたり、生徒指導のお話を頷きながら聞いたりする姿はとても立派でした。
 冬休みは安全に気を付けながら、有意義な時間を過ごしてほしいと思います。

4年生 茶色の小びん演奏会(4−3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽の時間に「茶色の小びん」の演奏会を行いました。
 木琴、鉄琴、低音楽器、ピアノ、鍵盤ハーモニカ、リコーダーなどの音色が重なり、とても美しい演奏でした。一人一人が一生懸命に練習したことがよく伝わってきました。

4年生 お楽しみ会(4−3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 お楽しみ係が企画した集会を行いました。折り紙で作ったプレゼント交換や鬼ごっこなど、盛りだくさんの内容でした。
 プレゼントを見て喜んだり、元気いっぱい走り回ったりするなど、みんなの笑顔が輝く集会になりました。

(4年生)4−1クリスマス集会5

画像1 画像1 画像2 画像2
 他にも、ドッジボールや新聞じゃんけんなどを行い、2学期のおわりにふさわしい、楽しい集会になりました。

4年生 大掃除

画像1 画像1
 毎日使っている教室やオープンスペース、特別教室などを徹底的に清掃しました。普段手の届かないような机の脚や窓などもピカピカにすることができました。
 終わった後、子供たちは「きれいになって気持ちがいい」と話していました。

(4年生)4−1クリスマス集会4

画像1 画像1
 バスケットボール係のフリースロー大会です。2チームに分かれ、制限時間内に入った回数を競いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配付文書

富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707