最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:125
総数:715841
芝園小学校ホームページへようこそ!!

4年生 図画工作科「まぼろしの花」鑑賞

 想像を膨らませながら描いた「まぼろしの花」を見合いました。「どうやって描いたの」「おもしろい」「きれい」などと、感想を伝えながら、友達の作品の面白さを味わっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 フラッグフットボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育科では、フラッグフットボールの学習を行っています。
 学習が進むにつれ、チームの特徴を生かした作戦が練られています。試合に生かせるように練習を工夫したり、仲間と声をかけ合ったりしながら、本気で取り組む子供たちです。

【4年生】For芝園小学校〜ジェットボトル修理〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ジェットボトルの修理をしました。芝園小学校のみんながこれからも気持ちよくジェットボトルができるように、ペットボトルの色つけや取り付けをていねいに行いました。休み時間には、低学年の子供たちが新しくなったジェットボトルを楽しむ姿を見て、うれしそうにする4年生の子供たちの姿がみられました。

【4年生】学級会

画像1 画像1
 学級会では、5月の目標を振り返り、6月の目標を考えました。話合いの流れや方法を自分たちで考え、進めています。学級がよりよくなるように一生懸命取り組む子供たちでした。

【4年生】朝のトレーニング

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月から2ヶ月が経ちました。なりたい姿に向けて継続して朝のトレーニングに励んでいます。

4年 気温と天気

画像1 画像1
 理科の学習では、晴れの日の気温は、1日の中でどのように変わるのかを調べました。
 1時間ごとに担当を決め、正しく気温を測りました。この結果を基に、天気と気温の関係について考えていきます。

4年生 図画工作科 まぼろしの花

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、まぼろしの花を描いています。先週作ったまぼろしの種から、どんなまぼろしの花が咲くのか想像を膨らませながら楽しく描くことができました。

4年生 外国語活動

画像1 画像1
 今日の外国語活動では、曜日を英語で伝える練習をしました。3ヒントクイズやチャンツを交えながら楽しく学習に取り組むことができました。

4年生 ヘチマの観察

画像1 画像1
 ゴールデンウィーク前に植えたヘチマの種から芽が出てきました。
 子葉や、子葉の間から小さく出てきた本葉の様子をよく観察し、カードに表しました。これからの成長が楽しみです。

4年生 まぼろしの花の種をつくろう

画像1 画像1
 図画工作科では、誰も見たことがない「まぼろしの花」を想像しながら、作品づくりに取り組んでいます。
 色や形はどんな花なのか、どこに咲いているのかなど、イメージを広げ、その花の種をつくりました。個性あふれるすてきな種ができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配付文書

富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707