最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:68
総数:716814
芝園小学校ホームページへようこそ!!

4年生 外国語活動「Do you have a pen?」

画像1 画像1 画像2 画像2
 最終回は、紙にかいた文房具を友達にプレゼントする活動を行いました。「目を見て会話をしよう」「『ハロー』など、知っている英会話も使ってコミュニケーションをとってみよう」など、一人一人が目当てをもって取り組みました。

4年生 運動会練習「シバ・タイフーン」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生との合同練習2回目です。今日は、4年生団リーダーの意気込みを聞いて「オー!」と拳を挙げたり、競技の部分練習を行いアドバイスをし合ったりして、有意義な活動となりました。

4年生 図画工作「色合い ひびき合い」

画像1 画像1 画像2 画像2
 色の重なりや混ざり具合からイメージできることを、お互いに伝え合う活動をしました。「なんか暖かい感じがするね」「ブラックホールみたいだ」など、自由な発想で作品を見合うことができました。そのあとは、台紙に貼り、作品に仕上げました。

4年生 結団式で団結!

画像1 画像1 画像2 画像2
 体操服にはちまきを縛り、結団式に参加しました。6年生の団リーダーから発表される各団のスローガンや、校長先生から団旗を手渡される様子を見て、ますます運動会への意気込みを高めました。

4年生 保健の学習「育ちゆく体とわたし」

画像1 画像1 画像2 画像2
 そろそろ体に変化が起こり始める発達段階になりました。詳しい体の変化の仕方や、体の仕組みについて、養護教諭の先生から専門的なお話を聞きました。コンパスの針で開けた小さな小さな穴が女の子の体の中でつくられる卵子の大きさだと知り、感嘆の声が上がりました。

4年生 運動会に向けて(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 団体競技「シバ・タイフーン」は、3年生も行います。3年生にもコツを伝えるため、役割分担などについても話し合いました。

4年生 運動会に向けて(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の団体競技は「シバ・タイフーン」です。棒を3人で持って、台風の目のようにコーンを素早く回ります。効率よくコーンを回ったり、できるだけ速く3人で走ったりするためのコツを団で考えました。

中学年団体練習

 中学年の団体競技のコツを4年生から3年生に伝授しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科「自然のなかの水のすがた」

画像1 画像1 画像2 画像2
 水が空気中に出ていくのかどうかについて実験をしたあと、考察をしています。グループや個人で結果をスライドにまとめています。

4年生 図画工作「色合い ひびき合い」

画像1 画像1 画像2 画像2
 絵の具を指で伸ばしたり、たたいたりして、小さな画用紙に色を重ねました。色の重なり具合を楽しみました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707