最新更新日:2024/06/28
本日:count up45
昨日:114
総数:718434
芝園小学校ホームページへようこそ!!

4年生 外国語活動 好きな時間は?

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語活動では、"I like〜."の表現を使って、友達と好きな時間を伝え合う活動を行いました。理由も尋ね合うことで、友達の新しい一面を発見しながら、楽しく英語表現に慣れ親しむことができました。

4年生 疑似水害体験

画像1 画像1
 豪雨の中で傘を差したり、冠水した道路を歩いたりしするなど、水害の疑似体験しました。実際の水害を想像しながら、真剣に学習する子供たちでした。

4年生 保健の授業

画像1 画像1
 養護教諭の話を聞いて体の変化について学びました。一人一人真剣に話を聞きながら、これからの体の変化と、どのように向き合っていくか考えていました。

4年生 自由研究を見合おう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みの自由研究を見合いました。「いいアイディアだね。」「学校で学んだことを生かせているね。」など、頑張りを認め合った子供たちでした。

4年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 学年集会を開きました。2学期は、たくさんの行事があることを知った子供たちは、「運動会では1〜3年生の手本として頑張るぞ。」「宿泊学習では自分のことは自分でやるぞ。」と、意気込んでいました。

4年生 2学期スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期が始まりました。登校した子供たちは、久しぶりに会う学級の仲間と夏休みの思い出や、これから始まる学校生活について楽しそうに話をしていました。
 これから少しずつ生活リズムを整え、新しい目当てに向かって、学年一丸となって進んでいけるようサポートしていきます。

4年生 学年集会

画像1 画像1
 「みんな友達 最高の思い出集会」を行いました。王様ドッチボールやもうじゅうがりに行こうよ、イントロクイズ、思い出クイズをして、普段、あまり関われていない友達ともたくさん関わり一段と仲を深めた子供たちでした。

4年生 「住みよいくらし」のために

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科の学習では、クリーンセンターや浄水場を見学して分かったことや、3R推進スクールで教わったことと、自分で調べてきたことを結びつけながら、「住みよいくらし」に向けて、自分たちにできることを考え、発表しました。

4年生 1学期最後の外国語活動

画像1 画像1
 1学期最後の外国語活動がありました。これまでに学習した表現を使ったクイズにチャレンジし、楽しく英語に親しむことができました。

4年生 富山市科学博物館の学芸員さんと授業

画像1 画像1
 富山市科学博物館の学芸員さんに、オンラインで天体についての質問に答えていただきました。写真や図を使って、「星はどうやってできるの?」「星の色が違うのはどうして?」などの疑問を分かりやすく解決してくださり、子供たちは天体に興味をもった様子でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707