最新更新日:2024/06/07
本日:count up86
昨日:125
総数:715919
芝園小学校ホームページへようこそ!!

5年生 委員会4、5年生の顔合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童会引き継ぎ式も終わり、6年生さんは卒業式に向けての練習に専念します。来週からの委員会常時活動は4、5年生で行います。今日は、委員会ごとに顔合わせを行い、来週からの当番を確認しました。5年生が中心となるので、みんな責任をもって取り組みたいと意欲を高めています。

5年生 児童会引き継ぎ式

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は全校がテレビ放送で児童会引き継ぎ式に臨みました。水曜日に収録した引き継ぎの様子を、「自分たちの立ち姿はどうか」「しっかりと引き継ぎができているか」と、確認しながら見ている子供たちの姿に頼もしさを感じました。

5年生 6年教室の卒業掲示

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の教室や児童玄関付近を、卒業式に向けて飾り付けしました。それぞれの学年の図工や習字の作品をバランスよく壁面に貼り、お花で飾り付けをしました。6年生が喜んでくれる姿を想像しながら楽しく取り組みました。

5年生 児童会引継式の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日の収録に向けて、今日は5・6年生でリハーサルをしました。立ち位置や引継ぎ手順の確認をしました。
 明日は、立派な態度で堂々と6年生から委員会を引き継いでくれることを願っています。

5年生 5Sプロジェクトの締めくくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、卒業を祝う集会をテレビ放送で行いました。5年生の集会チームが司会進行し、それぞれの学年の出し物を見ました。最後に全校合唱をし、6年生さんに感謝とお祝いの気持ちを伝えました。5年生としては、これまで準備してきたプロジェクトの締めくくりとなり、いろいろな思いがこみ上げています。

5年生 心をこめてお祝いの習字

画像1 画像1 画像2 画像2
 お祝い掲示に向けて、習字をしました。「希望」「春風」「大空」等、お祝いを意味する言葉を考え、一筆一筆心をこめて書きました。

5年生 体育の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の子供たちは、寒さに負けず、元気いっぱいです。体育の学習では縄跳びの技を磨いたり、バスケットボールのシュート練習をしたりしています。

5年生 クラブ紹介

画像1 画像1
 クラブ紹介のテレビ放送を見ている様子です。来年は自分たちがクラブ長になり、みんなを引っ張っていくのだと、気持ちを新たにする子供たちでした。

5年生 6年生に送ろう!感謝のメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業を祝う週間がスタートしました。休み時間には、自由参加で6年生への思いを届ける「Amazing Shibazono」のメッセージ動画を録画しています。どのようなメッセージが集まるか、5年生もわくわくしています。

5年生 図工の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 版画も順調に進み、今日は刷りを行いました。ペアになって助け合いながら、納得のいく作品に仕上げました。1枚仕上げてみて、「もっと○○してみよう」「もう少し背景を彫ろう」など、新たに課題を見付け、次時に実践しようと意欲を高めています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707