最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:140
総数:718288
芝園小学校ホームページへようこそ!!

5年生 BFCについて

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科の学習で、防火ポスターをかき始めました。防火の意識を高めるために、冊子を用いて富山市の防火の現状を学びました。BFCバッジを渡すと、消防クラブの一員になれたことに喜んでいた子供たちでした。

5年生 調べ学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間では、子供たちが興味をもった国について、歴史、文化、スポーツ、日本とのつながり等を意欲的に調べました。

5年生 ハードル走

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の体育はハードル走。ハードル間を3歩でリズムよく跳び越すことを目当てに、一人一人が歩幅を調整しながら取り組みました。時間が来て終わる頃には、「もっと跳びたい」「先生、あと1本!」と名残惜しそうな声が聞こえてきました。上手に跳び越すコツをつかめてきたようです。

5年生 委員会スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ委員会活動がスタートしました。子供たちは初めての委員会活動で緊張した面持ちでしたが、常時活動の分担等が決まると、「よし、頑張るぞ!」と決意を新たにしました。

5年生 給食時間!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食時間の様子です。今日から品数を減らした給食がスタートしました。食べ終わった子供から歯磨きに行っています。久しぶりに、給食のあたたかいご飯を食べられて、とても喜んでいた子供たちでした。

5年生 外国語科

画像1 画像1
 外国語科の様子です。子供たちは「My name is〜」「My birthday is〜」「I want〜」を用いて一人ずつ話しました。ALTに伝えることができて、うれしそうな子供たちでした。

5年生 裁縫に挑戦!

画像1 画像1
 家庭科の学習の様子です。初めての裁縫に戸惑いながら、玉結び、玉どめを繰り返し練習しました。授業が終わった後、「家で練習したい!!」と口々に言うなど、関心を高めた子供たちでした。

5年生 委員会活動に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週の月曜日に第1回委員会活動があります。5・6年生が初めて顔を合わせ、今年度の活動について話し合います。
 今日は、5年生だけで集まり、それぞれの委員会でどんな活動をしたいかアイディアを出し合いました。真剣に話し合う姿が素晴らしかったです。

5年生 ハードル走

画像1 画像1
 ハードル走の学習では、同じリズムで、素早く跳ぶように繰り返し練習しました。跳べるようになり、うれしい表情を見せた子供たちでした。

5年生 外国語科

画像1 画像1
 外国語では、隣の友達に誕生日や、プレゼントに欲しいものについて、距離を取りながら聴き合いました。自分の言いたいことを伝えることができて、満足げな子供たちでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707