最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:98
総数:717345
芝園小学校ホームページへようこそ!!

5年生 図画工作科 作品鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
 「立ち上がれ!ワイヤーアート」の学習も終わり、今日は友達の作品をじっくりと鑑賞しました。ワイヤーのねじり方や立たせ方、色の組み合わせ等にたくさんの工夫を見付けました。

5年生 「きいて、きいて、きいてみよう」発表

画像1 画像1
 国語科の学習では、インタビューのやりとりの「記録者」による報告会を行いました。子供たちは短い言葉で分かりやすく伝えることを心がけて取り組みました。

5年生 社会科「くらしを支える食料生産」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の社会科の学習は、スーパーマーケットのチラシを見ながら、何がどの県から届いているかを調べました。富山市のスーパーに届く食料の産地が全国各地に散らばっていることや、外国産が多いことなどに気付きました。

5年生 裁縫に取り組んでいます!

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の学習では、なみぬい、返しぬい、半返しぬい等の練習をしました。ぬい方が分からない友達に優しく教えてあげる姿が見られました。

5年生 習字「道」

画像1 画像1
 今日の書写では、「道」の清書をしました。前回の学習を振り返り、気を付けたいことを意識しながら書くことができました。

5年生 理科「魚のたんじょう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から、「魚のたんじょう」の学習に入りました。メダカの雄と雌の見分け方について学習した後、写真を見ながら識別してみました。

5年生 読書に夢中

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書室へ本を借りに行きました。新しい本を手に、その場で読み始める子供たち。教室に戻るまで待ちきれない様子です。

5年生 国語科「きいて、きいて、きいてみよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科の学習の様子です。子供たちは聞き手、話し手、記録者の3つの役割に分けてインタビューしました。うなずきながら話を聞くことのできた子供たちでした。

5年生 BFCについて

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科の学習で、防火ポスターをかき始めました。防火の意識を高めるために、冊子を用いて富山市の防火の現状を学びました。BFCバッジを渡すと、消防クラブの一員になれたことに喜んでいた子供たちでした。

5年生 調べ学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間では、子供たちが興味をもった国について、歴史、文化、スポーツ、日本とのつながり等を意欲的に調べました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事・休日等
4/6 着任式 始業式
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707