最新更新日:2024/06/19
本日:count up54
昨日:98
総数:717397
芝園小学校ホームページへようこそ!!

5年生 競技の応援をつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、運動会の競技中の応援を任されています。リーダーが中心となってリズムや言葉を考えています。みんなに分かりやすいように大きなボードをつくりました。明日はいよいよ、学年で練習をします。

5年生 運動会のめあてを決めよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会のめあてを話し合いました。初めに一人一人の思いをクロームブックに書き込みました。それをAIが分析をして、たくさん意見が出た言葉を大きく表示してくれる機能を使ってみんなの意見を知りました。それを元に、どんな運動会を目指したいか話し合いました。

5年生 応援練習2

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生と一緒に合わせてできるようにがんばっています。

5年生 応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生のリーダーから習った動きを、クラスごとに練習しています。覚えたところまで、団ごとに発表しました。動きがそろうようになってきました。

5年生 体育科 全力ダッシュ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会も少しずつ近づいてきました。正しいフォームを確かめながら練習をした後、リレーの選手を目指して、同じ団のメンバーと競い合って走りました。

5年生 図画工作科 色ぬりをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 糸のこぎりで切ったパーツに色をぬって組み立て始めました。色の塗り方にも工夫をしています。

5年生 応援練習スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生から応援を習ったリーダーが、みんなに伝えながら練習をがんばっています。

5年生 音楽 打楽器の音色

画像1 画像1
 音楽の時間に打楽器を使った学習をしています。楽器の材質の違いに注目して、音の高さ、長さ、音色を聞き比べました。

5年生 歌い方を考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は「未来へのステップ」という歌をがんばっています。今は学年で集まって歌うことはできませんが、各クラス練習を重ねています。上のパートと下のパートや、パートリーダーも決まりました。各クラスのパートリーダーが楽譜を研究して歌い方を考えています。

5年生 国語科 どちらを選びますか?

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科で、二つの立場に分かれ話し合い、考えを説明して、どちらの考え方に説得力があるかを考える学習を行いました。
 テーマは「沖縄と北海道、行くならどっち?」です。社会科の学習を生かしたり、説得力のある説明をしようと、図書室で本を借りて来た子もいました。
 熱い討論となりましたが、最終的にクラスで投票したところ、2票差で、沖縄に行きたい人が多いという結果になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事・休日等
3/2 卒業を祝う会
3/7 避難訓練

配付文書

富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707