最新更新日:2024/06/07
本日:count up28
昨日:125
総数:715861
芝園小学校ホームページへようこそ!!

5年生 音楽会に向けて始動

画像1 画像1
音楽会に向けてクラス単位での練習が始まりました。
はじめは、上のパートと下のパートの違いを確かめながら両方を歌っています。
今後、パートを決めていきます。

5年生 国語科 新聞を読もう

画像1 画像1 画像2 画像2
見出しや、リード文等、新聞の一面の構成や全国紙と地方紙の書き方や内容の違いを勉強しました。

5年生 オンライン会議システムを使って学年集会

画像1 画像1
大人数で集まることができないので、オンライン会議システムを使用して各教室をつないで音楽会のことや2学期の予定などを確かめました。
隣のクラスにいるのに、オンラインとは不思議な感じでしたが、お互いの顔を画面を通して見ながら話を聞くことができ、なんとなく学年集会の雰囲気を味わえました。

5年生 ビデオ放送での始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の始業式は、ビデオ放送で行われました。
テレビの前で姿勢を正し、しっかりと校長先生のお話を聞きました。
その後、提出物を集めたり、夏休みに様子を振り返ったりしました。

5年生 2学期スタート 子供たちの登校前に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期がスタートしました!
黒板には各担任が、子供たちへのメッセージイラストや言葉で描いていました。

5年生 プール開放

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は5年生のプール開放でした。友達との久しぶりの再会を喜んだり、泳ぎの練習をがんばったりしている子供たちでした。

5年生 立ち上がれ ワイヤーアート

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科「立ち上がれ!ワイヤーアート」の学習で、針金を曲げたりねじったりしながら、針金のよさを生かしてさまざまな作品をつくっています。子供たちは、自分のイメージに近づくよう、楽しみながら取り組んでいます。

5年生 自主学習ノート頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2
自分で学習内容を考えて取り組む自主学習ノート。
今週は、みんなのノートを机の上に広げ、仲間のノートを見合いました。
上手なまとめ方や、丁寧さ、多様なテーマに触れ、よい刺激を受けていました。
次の日の自主学習ノートは、仲間のよさを生かし内容がレベルアップしていました。

5年生 裁縫の学習を生かして小物作り

画像1 画像1 画像2 画像2
裁縫の学習のまとめとして、一人一人小物入れを作っています。
小銭入れや、ペン入れなど自分の作りたいものに合わせて縫い方やボタンの付け方を工夫しています。

5年生 総合的な学習の時間 調べたことをスライドにまとめよう

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の時間に調べていた、特色ある土地の人々のくらし。
調べたことをまとめる手段として、Chromebookのスライドを使っています。
項目ごとにスライドを作り、必要に応じて写真も取り入れています。
完成後は、スライドを見せながらプレゼンテーションを行います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配付文書

富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707