最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:65
総数:718456
芝園小学校ホームページへようこそ!!

6年生 音楽 合奏の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽では、「ラヴァーズ・コンチェルト」を合奏します。今日は、楽器ごとに分かれて、自分のパートを練習しました。みんなで音を合わせる日が楽しみです。

6年生 委員会活動スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第1回となる委員会活動を行いました。
 これまで6年生だけで考えてきた、活動のめあてや内容を5年生に伝え、意見を出し合いました。最高学年として、5年生に手本を見せ、一緒によりよい学校をつくっていきたいという、子供たちの強い思いを感じました。

6年生 図工 アミアミアミーゴ鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 完成した作品について、工夫したところを発表しました。その後、配色や紙バンドの太さ、編み方の工夫について、友達の作品のいいところを探して鑑賞しました。生活で使える、すてきなかごができました。

学級活動

画像1 画像1
 学級活動では、今のクラスの課題を出し合い、それに向けて解決策を話し合いました。

6年生 常時活動がスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各委員会ごとに、人との距離を保ちながらできる活動を考えて実践しました。先日決まったスローガン「輝け!芝園っ子」の達成に向けて、はりきって取り組む姿がみられました。

6年生 スローガンの掲示づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童会スローガンに向かって、全校で心を一つに取り組むために、掲示物をつくりました。6年生全員で手のひらにインクをつけて、文字の周りを彩りました。完成が楽しみです。

6年生 音楽鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
 今、6年生は音楽の鑑賞の学習をしています。
 ホルストの「火星」や「木星」の鑑賞です。
 流れている曲から想像を膨らませて感じ取ったことを発表したり、ホルンの旋律を聴き取ったりしました。
 特に「木星」は有名な曲なので、口ずさみながら楽しんで聴いていました。

6年生 体育 表現運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 久しぶりの体育でした。
 自分の体で新聞紙を表現したり、全身を使ってじゃんけんをしたりしました。
 子供たち一人一人が考えたオリジナルじゃんけんでは、それぞれのおもしろいポーズを見合って楽しんでいました。

6年生 委員会活動スタートに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童会スローガンの達成に向けて、委員会ごとにめあてや活動内容を考えました。
 学校全体をよりよくしようと、意欲的に意見を出し合っていました。

音楽の授業を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 限られた活動の中で、楽しく音楽活動を行いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707