最新更新日:2024/06/24
本日:count up39
昨日:113
総数:717888
芝園小学校ホームページへようこそ!!

6年生 音楽 卒業式の歌

画像1 画像1
 卒業式の歌が決まり、パートに分かれて練習が始まりました。歌詞に自分の思いを寄せて、自分たちにとって特別な歌になるよう練習していきます。

6年生 図工 12年後のわたし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工では、12年後の自分を想像し、針金や紙粘土をつかって表しています。動きや色を工夫して、楽しく製作しています。

6年生 卒業プロジェクトスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業に向けて、自分たちの思いを伝えるプロジェクトがスタートしました。グループごとにリーダーも決まり、どんな活動ができるか生き生きと話し合っていました。

6年生 理科 水溶液のなかまわけ

画像1 画像1 画像2 画像2
 リトマス紙をつかって、水溶液のなかまわけをしました。実際にリトマス紙の色が変化する様子をみることができました。

6年生 音楽 「風を切って」発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽では、「風を切って」をグループで合奏しています。各グループごとに、パートに合う楽器を選び、練習を重ねてきました。各グループの工夫が伝わる発表会になりました。

陣取り雪合戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 団対抗で陣取り雪合戦をしました。宝箱を陣地にもっていったり、阻止したりするなど、力いっぱい楽しく遊びました。

6年生 理科 水溶液を見分けよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習では、5種類の水溶液を見分ける実験を行いました。これからも、水溶液に何が溶けているのかを、様々な方法で調べていきます。

6年生 自学史をがんばっています!

画像1 画像1
 これは、4月から積み重ねてきた自主学習のノートの写真です。一人一人が自分の知りたいことを調べたり、苦手を克服するために復習したりと、工夫して取り組んできました。これから6年間の学習のまとめとしても活用していけるといいですね。

6年生 家庭科 こんだてを考えよう

画像1 画像1
 家庭科では、一食分の献立を考える学習をしています。旬の食材や地場産の食材を使う料理を取り入れながら、全体として栄養や味付けにかたよりがないか考えました。
 一食分の献立を考える大変さを知った子も多く、毎日考えている家族や栄養士の方への感謝の気持ちを強くしていました。

6年生 縄跳びで技にチャレンジ!

画像1 画像1
 体育では、短縄を使って、自分のできる技の数や跳ぶ回数を増やそうと練習しています。最近は室内で過ごすことが多いので、距離を保って運動ができる縄跳びの運動を、とても楽しんでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707