最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:68
総数:716814
芝園小学校ホームページへようこそ!!

6年生 小学校生活最後の委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は6年生で最後の委員会活動。つまり小学校生活最後の委員会活動。
 それぞれの委員会において、この1年間の活動の成果や来年につなぐ課題等について話し合いました。6年生は5年生に「芝園小学校の文化を引き継いでほしい」という思いをもち委員会に参加しました。5・6年生で活溌に意見を交わしていました。
 委員会活動のまとめとして、委員長が一言思いを語る場面もありました。委員長は目指す芝園っ子に近づくように取り組んできたことや委員会でのがんばりを熱く語っていました。
 6年生の思いを受け継いで、これからも輝く芝園っ子を目指していってほしいです。

6年生 1年生からメダルをもらったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 春から一緒に掃除を行ったり、集会で遊んだりした1年生から、メダルをもらいました。「そつぎょうおめでとう」「いままでありがとう」と心のこもったメッセージをもらい、嬉しそうでした。

6年生 委員会に4年生が仲間入り!

 来年度から委員会がスタートする4年生に、仕事や仕事に込めた思いを伝える活動が始まりました。4年生と6年生がペアになり、先輩として常時活動に取り組みます。自分たちの活動を引き継げるよう、意気込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽 卒業式の歌

画像1 画像1
 卒業式の歌が決まり、パートに分かれて練習が始まりました。歌詞に自分の思いを寄せて、自分たちにとって特別な歌になるよう練習していきます。

6年生 図工 12年後のわたし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工では、12年後の自分を想像し、針金や紙粘土をつかって表しています。動きや色を工夫して、楽しく製作しています。

6年生 卒業プロジェクトスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業に向けて、自分たちの思いを伝えるプロジェクトがスタートしました。グループごとにリーダーも決まり、どんな活動ができるか生き生きと話し合っていました。

6年生 理科 水溶液のなかまわけ

画像1 画像1 画像2 画像2
 リトマス紙をつかって、水溶液のなかまわけをしました。実際にリトマス紙の色が変化する様子をみることができました。

6年生 音楽 「風を切って」発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽では、「風を切って」をグループで合奏しています。各グループごとに、パートに合う楽器を選び、練習を重ねてきました。各グループの工夫が伝わる発表会になりました。

陣取り雪合戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 団対抗で陣取り雪合戦をしました。宝箱を陣地にもっていったり、阻止したりするなど、力いっぱい楽しく遊びました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事・休日等
4/6 着任式 始業式
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707