最新更新日:2024/06/28
本日:count up42
昨日:140
総数:718317
芝園小学校ホームページへようこそ!!

6年生 五箇山校外学習(和紙の里3組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3組の様子です。紙すき体験で、オリジナルの和紙を作りました。

6年生 五箇山校外学習(相倉集落3組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 相倉集落の3組の様子です。合掌づくりの歴史に関わるお話を聞いたり、お土産を選んだりしました。

6年生 3年生からの挑戦状!

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動委員会が企画したリレー競技で、3年生が6年生にチャレンジしました。ハンデは47秒です。最後は14秒差まで追い詰めたものの、3年生に破れました。とても悔しそうな6年生でした。

6年生 鑑賞「心の劇場」

画像1 画像1
 今日は、劇団四季が6年生のために動画配信をして下さるミュージカル「心の劇場」を表現の舞台で鑑賞しました。迫力あるステージに惜しみない拍手を送った子供たちでした。

6年生 音楽鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
 創作和太鼓集団「打鼓音」による演奏は迫力満点で、体の奥まで響く振動が心地よく感じられました。演奏者一人一人の演技に込められた気迫がひしひしと伝わってきて、思わず前のめりで聴き入る子供たちでした。

6年生 外国語「自分のカレーライスを紹介しよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 Unit6のまとめとして、自分のオリジナルカレーライスを友達やALTに紹介しました。使った食材の産地や何色の食品群かなど、学習の成果を生かした発表ができました。

6年生 1年生からのお礼

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の学習の一環で、1年生と交流遊びをしました。そのお礼に、1年生さんがすてきなお手紙を持って教室に来てくれました。1年生に「また遊んでね」と言ってもらえて、とても嬉しそうな6年生でした。

6年生 理科「てこの原理」

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習では、つりあう関係をつくるにはどうしたらよいのか、班の友達と話し合いながら活動しました。

6年生 算数科「比例」

画像1 画像1
 算数科では、全部を数えずに紙を300枚用意するにはどうしたらよいのか考えました。子供たちは、比例の関係になっているものの、誤差が生じる場合もあることを理解しました。

6年生 くるくるクランク

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、くるくるクランクという竹ひごを用いた教材を扱いました。どんなデザインにするか楽しく考えながら取り組む子供たちでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事・休日等
2/28 委員会活動
3/2 卒業を祝う会

配付文書

富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707