最新更新日:2024/05/23
本日:count up4
昨日:76
総数:714732
芝園小学校ホームページへようこそ!!

6年生 卒業プロジェクト(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業プロジェクトは明日で終了しますが、卒業までの日々を大切に、たくさんの方々に感謝の気持ちをもち、過ごしていきたいと思います。

6年生 卒業プロジェクト(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 洗面所の排水溝を磨いてぴかぴかにしたり、隙間のたまった埃を取ったり、どんなところを重点的に掃除するか考え、家から清掃グッズを持参して取り組みました。

6年生 卒業プロジェクト(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、これまでお世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて、ピカピカ大作戦を行いました。普段の掃除では手が届かないような場所を中心に、一人一人が熱心に掃除に取り組みました。

6年生 社会科「日本とつながりの深い国々」

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科の学習では、アメリカや中国、韓国等、日本とつながりが深い国々について一人一人が調べ学習を行いました。最後はグループでスライドを作成し、調べたことのまとめを発表しました。

6年生 卒業プロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2
 なかなか他学年との交流はできませんが、なんとか工夫をしながら委員会やクラブの紹介動画を作って発信したり、自分たちの活動を他学年に伝える広報活動を行ったりしています。卒業前にできることを考え、精一杯取り組む子供たちです。

6年生 卒業プロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2
 お世話になった校舎、教職員の方々、在校生たちへ感謝の気持ちを伝えようと、6年生は活動を開始しました。それぞれの学年との思い出作りのために、遊びや教えてあげたいことを考えるなど、それぞれの係に分かれて準備を進めています。

6年生 理科 水溶液の性質とはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の学習では、水溶液の性質とはたらきを調べています。今日は、アルミニウムや鉄が溶けている塩酸を蒸発させた際に出てくる物について調べました。食塩水を蒸発させた際は食塩が出てきましたが、今回の場合はどうなるか、金属の性質を用いて確認しました。

6年生 図工 12年後のわたし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間では、自分の12年後の姿を想像して粘土で作品を作っています。自分の将来を具体的に考えて、作品作りに取り組んでいます。

6年生 雪遊び(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 雪遊びを教室から見た写真です。仲良く協力しながら雪だるまを作っている様子が、とても微笑ましいです。

6年生 雪遊び(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子供たちは雪だるまを作ったり、鬼ごっこをしたりして遊びました。雪の中での活動を行って、楽しそうな様子でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事・休日等
3/7 避難訓練

配付文書

富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707