最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:113
総数:716751
芝園小学校ホームページへようこそ!!

6年生 外国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 Unit5の学習は、食物連鎖についてです。学習の最後に、「食べる」「食べられる」の関係や住んでいる場所などを、英語で紹介し合いました。

6年生 外国語学習

画像1 画像1
 外国語の学習では、英語の発音練習を徹底して行いました。子供たちは日本語との違いに戸惑いながらも、一生懸命ALTの発音をまねようとしていました。

6年生 ペーパーウェイト完成!

画像1 画像1
 10月に作成したペーパーウェイトが完成し、心待ちにしていた子供たちはまじまじと自分の作品をながめていました。子供たちの作品は個別懇談会の折に、教材コーナーにて展示いたします。

6年生 書き初め練習

画像1 画像1
 書き初め練習がスタートしました。今回は「心に太陽」です。どの子供も、真剣な様子で課題に取り組みました。

6年生 総合の発表(1組の巻)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、総合的な学習の時間に「将来の夢」について調べています。今日は、調べてきたことをスライドや模造紙にまとめ、4年生に発信しました。この日のために、プレゼンの準備や発表原稿づくりに精一杯取り組みました。「4年生が、うんうんっていいながら聞いてくれて嬉しかった」と感想を述べる子供もおり、自分たちの取り組みに満足した様子でした。

6年生 五箇山校外学習(こきりこ館 2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 こきりこ館では、ささら作りとこきりこ節の体験を行いました。富山の伝統芸能に親しむ時間となりました。

6年生 五箇山校外学習(和紙の里 2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 和紙の里では紙すき体験を行いました。世界に一つだけのオリジナルのはがきを作り、満足そうな表情でした。

6年生 五箇山校外学習(相倉集落 2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨の中での活動でしたが、集落内の散策や見学、家族へのお土産を購入するなど楽しそうに活動していました。

6年生 五箇山校外学習(和紙の里1組・支援級)

画像1 画像1 画像2 画像2
 和紙の里では、実際に和紙すき体験を行いました。和紙の原料や作り方についてもビデオを見て学ぶことができました。できあがった和紙のはがきに大喜びの子供達です。

6年生 五箇山校外学習(こきりこ館3組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3組の様子です。自分のささらをお土産として持ち帰ることができて、うれしそうな子供たちでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配付文書

富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707