最新更新日:2024/06/14
本日:count up68
昨日:113
総数:716814
芝園小学校ホームページへようこそ!!

6年生 卒業に向けて 門出の歌の歌い方を考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 パートリーダーが集まり、門出の歌に込める思いや、歌い方について話し合いました。

6年生 3学期の思い出 社会 世界の人々共に生きる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教科書や資料集を使って、サウジアラビア、中国、韓国、アメリカについて調べたり、まとめたことを聞き合ったりしました。日本とつながりの深い国々について考えました。

6年生 3学期の思い出 社会科 国際 世界の人々と共に生きる1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 JICA青年協力隊の方にゲストティーチャーに来ていただき、日本と世界のつながりや、国際協力について学びました。ゲームも取り入れてくださり、楽しく学ぶことができました。

6年生 書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期の始業式をむかえました。始業式後には、書き初め大会も行われました。一画一画真剣に、そして丁寧に書く子供たちの表情から、小学校生活最後の3学期をがんばりたいという強い意志が感じられました。

6年生 卒業文集をつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、文集委員を中心に、卒業文集を作っています。個人作文や、クラスのページ、表紙や目次など、心を込めて製作を進めています。

6年生 理解 電気と私たちのくらし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 六年生は、理科で電気についての学習をしています。発電、蓄電をして、つくったり溜めたりした電気の利用について追究しています。電熱線で発泡スチロールを溶かしたり、風車を回したり、太陽光発電に挑戦したりと、それぞれが実験をしています。

6年生 図画工作科 輝く未来の自分

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科の学習で、未来の自分の姿を粘土で作っています。生き生きとした作品なるように心を込めて作っています。

6年生 サッカー一人一人の役割を意識して

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は体育でサッカーの学習をしています。ルールを工夫して全員が活躍できるようにしています。自分の役割を意識して、声を掛け合ってがんばっています。初ゴールを決めて大喜びする場面もありました。

6年生 サッカー

画像1 画像1 画像2 画像2
 しばらく雨の日が続いていましたが、気持ちの良い晴れの日になり、子供たちは外でサッカーができると大喜びでした。久しぶりに思い切りボールを蹴ったり走ったりして元気に体を動かしました。サッカーも少しずつ上手になってきました。攻め、守り、リベロで、ビブスの色を変えて、自分の役割が意識できるようにしています。

6年生 3年ぶりの長縄跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、3年ぶりに長縄跳びをしました。感染症対策で控えていたからです。久しぶりの感覚を味わいながら楽しく練習しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707