最新更新日:2024/06/27
本日:count up22
昨日:146
総数:718157
芝園小学校ホームページへようこそ!!

6年生 書き初め大会

画像1 画像1
 小学校生活最後の書き初め大会は「春待つ心」。一筆一筆心を込めて書きました。
始業式の体育館の準備や片付けも率先して取り組む姿に、卒業に向けた気合と気持ちの高まりを感じます。

6年生 調理実習 後片付けもしっかりと

画像1 画像1 画像2 画像2
 美味しく食べた後、洗い物や台拭き、ゴミの後始末など、みんなで協力して後片付けをしました。

6年生 調理実習 完成 いただきます

画像1 画像1 画像2 画像2
 調理が完成したら盛りつけて、おいしくいただきました。各班の工夫した味付けや具材でどの班も美味しく出来ました。

6年生 調理実習 茹でる、炒める

画像1 画像1 画像2 画像2
 下ごしらえが出来たら、いよいよ調理です。人参やジャガイモは下茹でしてから炒めます。火傷に気をつけて調理しました。

6年生 調理実習 下ごしらえをしよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は家庭科の学習で、栄養バランスを考えた献立について学習しました。各班で教科書を参考にしながらおかずを一品考えて、調理実習をしました。まずは、協力して食材を調理しやすい大きさに切りました。包丁も上手に使っています。

6年生 二学期最後のにじいろ班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 赤団と黄団の様子です。今回からトランプや百人一首、カルタも取り入れました。各班で相談して自分たちで決めています。

6年生 にじいろ班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 二学期最後のにじいろ班活動をしました。にじいろ班清掃の振り返りをした後、6年生が考えてきた遊びをしました。久しぶりにみんなで楽しく遊びました。

6年生 図画工作科 カラフルな未来の自分

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科で、粘土を使って、未来の自分の姿をつくっています。筋肉や関節、服の作りなどを意識して楽しく作りました。

6年生 オータムスマイルフェスティバル 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 オータムスマイルフェスティバル最終日は、6年生と1年生がお客さんの日です。企画する側だった6年生も、いろいろ委員会のブースを満喫して楽しんでいました。一方で最後まで自分の委員会のブースの運営をがんばる子もいました。どの子も生き生きと活動していました。

オータムスマイルフェスティバル2日目1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 オータムスマイルフェスティバル2日目は、2年生と5年生がお客さんです。運営は6年生が中心となりますが、5年生も準備を手伝ってくれ、協力のありがたさ感じました。どの委員会のコーナーも盛り上がっていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707