最新更新日:2024/06/19
本日:count up6
昨日:108
総数:717457
芝園小学校ホームページへようこそ!!

6年生 タスキを付けて気合い十分

画像1 画像1
 団リーダーは、運動会本番で付けるタスキの付ける練習をしました。かっこよく本番を迎えたいです。

6年生 係の仕事 決勝

画像1 画像1 画像2 画像2
 徒競走の順位を判定し、待機場所に案内します。アナウンスを良く聞いて動きます。

6年生 係の仕事 放送

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会アナウンスも大切な仕事の一つです。競技を紹介したり実況をしたりして運動会を盛り上げます。

6年生 大綱引き 芝園場所

画像1 画像1 画像2 画像2
 綱引きリーダーを先頭に綱引きの予行練習が行われました。出入りのみでしたが、実際に戦うのが楽しみです。

6年生 運動会スローガン

画像1 画像1 画像2 画像2
 思いの詰まったスローガンが完成し、パサージュのブリッジに掲示しました。みんなで心を一つにして運動会に向けて頑張っていきたいと思います。

6年生 理科 大地のつくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科で地層の学習が始まりました。5つの地層のモデルは、どの地層なのかみんなで考えます。5つは、山、海、芝園小学校の地下、安野屋、富山県美術館です。どの地層がどの場所なのか、みんな粒の大きさや土の色などから予想して盛り上がっていました。何が分かれば場所を当てられるのか手がかりや問いを考えていました。

6年生 にじいろ班活動 運動会に向けて目当てをもとう

画像1 画像1 画像2 画像2
 団の仲間で、クロームブックを使って目当てカードをつくりました。班で心を一つに運動会に臨みたいと思います。

6年生 運動会 開閉会式の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会に向けて開閉式の練習も始まりました。受賞伝達や選手宣誓の練習をしています。本番に向けて気持ちを高めています。

6年生 書写 運動会の目当て

画像1 画像1 画像2 画像2
 書写の学習に、小筆を使って運動会の目当てを書きました。墨汁ではなく、硯で墨を実際にすり、自分だけの色を作りました。カリカリと墨をする音が教室に響く時間も素敵でした。思いを込めて目当てを書きました。

6年生 大綱引き 芝園場所

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生と6年生はパサージュで綱引きの場所移動の仕方を練習しました。グラウンドで実際に綱引きをするのが楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707