最新更新日:2024/06/27
本日:count up108
昨日:146
総数:718243
芝園小学校ホームページへようこそ!!

6年生 水泳学習 コースを選んで力を伸ばそう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2回目の水泳学習をしました。自分でコースを選び、目当てに合わせて練習しました。それぞれに力を伸ばそうと頑張っています。

6年生 にじいろ班活動2回目

画像1 画像1 画像2 画像2
 はじめは、緊張していた子供たちも少しずつ打ち解けて、名前だけではなく、読んで欲しい名前や、好きな色など、質問しました。カードに名前が集まってくると「やったー、みんなの名前を集められたよ」「後、3人だ、まだしていないのは誰かな」と名前を集めたカードをうれしそうに見つめる姿が見られました。

6年生 第二回 にじいろ班活動 班の仲間の名前を覚えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 第二回のにじいろ班活動です。名前集めゲームを通して、班の仲間の名前を覚えます。6年生はルールを説明したり、恥ずかしがっている子に声をかけたりして、班のみんなが仲良くなれるように心を配りました。

6年生 団リーダーを決めよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、団ごとに集まって、団リーダーを決める話し合いをしました。にじいろ班活動や運動会を見据え、協力して団をリードしてほしいと思います。すでに決まっている団長と応援団長が中心となって話し合いを進めました。

6年生 体育 鉄棒目指せ金メダル

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、鉄棒運動に取り組んでいます。チャレンジ技7の金メダルは「逆上がり」→「つばめ」→「踏み越し降り」です。コツを教えたり、補助台を押さえたりして支え合って練習しました。「やったー!初めて成功した」と喜ぶ声がたくさん聞こえてきました。手の皮が剥けるくらいまで頑張った子もいました。

6年生 体育 水泳初泳ぎ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、初泳ぎをしました。プールサイドに座ってバタ足をしたり、団ごとに手を繋いで水に浮かんだりして、久しぶりの水に慣れる運動をしました。少し泳ぐ練習をした後には、お楽しみの自由時間もエンジョイしました。

6年生 プール開き 模範泳法

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プール開きで6年生は、全校の代表として、お手本泳ぎを披露しました。泳ぎ終わると、みんなから拍手で迎えられて、とてもうれしい気持ちになりました。

6年生 にじいろ班清掃 ふりかえりまでしっかりと

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 にじいろ班清掃にも少しずつ慣れてきました。6年生は1年生を迎えに行っていましたが、1年生も1人で掃除場所まで行くことになりました。掃除の終わりには、班で集まって振り返りをしています。

6年生 外国語 思いを込めて伝えよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語科の学習で、自分のおすすめの富山ライフや、宝物を英語で紹介する学習をしました。国際交流員の方に、子どもたちは一人一人自分の思いを込めて、写真や実物も見せながら伝えました。

6年生 社会 自ら学ぶ縄文、弥生、古墳時代

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、社会科で、歴史の学習をしています。縄文、弥生、古墳時代の世の人々の生活の様子を、教科書や資料集を中心に調べ自ら学んでいます。巻物にびっしり考えを書き込んだり、土器の模型を実際に触ったり、インターネットで遺跡の様子を調べたりしています。1人で集中したり、仲間と一緒に調べたり、自ら学び方も決めています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707