最新更新日:2024/06/27
本日:count up107
昨日:146
総数:718242
芝園小学校ホームページへようこそ!!

6年生 宿泊学習に向けてそれぞれの役割

画像1 画像1 画像2 画像2
 食事リーダーや保健リーダーは、部屋の札や健康カードの準備をしました。一人一人が役割を自覚してがんばっています。

6年生 宿泊学習 準備は万全

画像1 画像1 画像2 画像2
 宿泊学習に向けて、キャンプファイヤーの準備をしたり、野外炊事で火種にする牛乳パックを準備したりしました。

6年生 宿泊学習 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、宿泊学習に、出発します。お天気にも恵まれ、気持ちのよいスタートを切りました。出発式では、校長先生に、宿泊学習で頑張りたいことを伝えたり、一緒に行ってくださる先生方にあいさつをしたひしました。

6年生 縦割り班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 六年生は、一人一人がリーダーとなり、自己紹介をしたり、縦割り班清掃の場所を確認したりしました。最後は一緒に遊んで仲を深めました。

6年生 縦割り班活動 リーダーとして

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年ぶりに縦割り班活動がスタートしました。今年新しく全校にアンケートをとり、縦割り班活動の名前を投票して決め、「にじいろ班活動」になりました。一人一人の良さを明かして、その良さが重なり合ってより輝けるように協力して活動していきたいです。

6年生 図画工作科 墨で表す

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作科「墨で表す」が完成しました。濃淡、にじみ、かすれなどの技法を生かして、富山の素敵を、思い思いに表現しました。仲間の作品の良さを見つけて、伝え合う活動をしました。技法をうまく活用している子、富山の素敵を工夫して画面に配置している子など、心ひかれる作品と、その理由を見つけ、仲間の良さから学びました。

6年生 宿泊学習に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 楽しみにしている宿泊学習が近づいてきました。荷物を確かめたり、シーツの畳み方を練習しました。キャンプファイヤーで歌う歌の練習もして、気持ちを高めています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707