最新更新日:2024/06/07
本日:count up22
昨日:125
総数:715855
芝園小学校ホームページへようこそ!!

6年生 家庭科 ミシンでトートバッグをつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ミシンを使って、トートバッグを製作しています。まっすぐ縫えるように友達と協力しています。

6年生 次のステージへ 最高最強の6年生になるために

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会を終え、6年生はさらに成長するために学年集会をしました。運動会で伸ばした力や頑張りをこれからに生かして行くにはどんなことが大切かを考えたり、これから始まる新しい学習について話を聞いたりしました。自分の当たり前のレベルを上げながら、新しい学習にわくわくした気持ちで臨むことができたらいいなと思います。

6年生 家庭科 トートバッグを作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の学習でトートバッグの製作を始めました。布地に印を付けました。ミシンで縫うのが楽しみです。

6年生 ガラス工房見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 製作の合間に、交代でガラス工房を見学させていただくことができました。渡り廊下の天井や床にもガラスが散りばめられていて、子供たちはうっとりと眺めていました。ガラスの美しさに魅了されていました。

6年生 ガラス工房 制作開始

画像1 画像1 画像2 画像2
 デザインが決まり、いよいよ制作開始です。スタッフの方に教えていただきながら、泡や模様を入れて行きます。少し緊張しながらもわくわくして取り組んでいます。

6年生 ガラス工房で卒業制作

画像1 画像1 画像2 画像2
 ガラス工房に卒業制作のペーパーウェイトを作りにきました。スタッフの方のお話を聞きながら模様や色を選んでいます。

6年生 ワンダフルな運動会 青 白

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度は、全団が競技や応援で賞をもらうことができました。各団の、一人一人がんばりが無限大の力を生み出し、最高最強の運動会をつくりあげました。

6年生 ワンダフルな運動会 赤 黄

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会を終えて、団ごとに集合写真を撮りました。みんなの笑顔から精一杯やりきったことが伝わります。

6年生 運動会から学んだこと

画像1 画像1 画像2 画像2
 各クラスや団ごとで運動会の振り返りをしました。自分や仲間の成長、感じたこと、これからに活かしたいことなどを話し合い、行事を行事で終わらせず、この経験を次に繋げて、生活や団のよりよい活動に活かしていきたいです。

6年生 国語科「やまなし」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科「やまなし」の学習では、物語を読んで生まれた「問い」や「すてきだな」と思う気持ちから課題を決め「モヤっと追究」と「トキメキ追究」を通して、物語「やまなし」の世界を味わい、宮沢賢治さんが物語に込めた思いについて考えてきてことを聴き合いました。初めは浅いかと思われた問いも、実は深いことが分かり、物語をじっくりと味わうことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707