最新更新日:2024/05/23
本日:count up4
昨日:76
総数:714732
芝園小学校ホームページへようこそ!!

6年生 算数 縮尺を使って実際の長さを求めよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数科の学習で、拡大図や縮図の学習をしています。縮図を使った計算の仕方を学習した後、実際に校舎の高さを計算したり、地図や模型を使って実際の長さを計算したりしました。一人一人の問いを大切にして追究しています。

6年生 体育科 トライアングルサッカー

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科の学習でトライアングルサッカーの学習をしています。円陣パスや、シュート練習の後、練習試合をしました。攻め、守り、司令塔などの役割を意識して練習しています。

6年生 国語科 みんなで仲良く過ごすために

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科で「みんなで仲良く過ごすために」という学習で、1年生とより仲良くなれる遊びを団ごとに考えています。教科書で話し合いの仕方を確かめて、目的や条件に応じて計画的に話し合うことを意識しています。

6年生 5年生にエールを送る

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽会に出演する5年生の歌を聴かせていただきました.美しいハーモニーにうっとりし、素敵なところを5年生に伝えました。最後に6年生みんなから、エールを送りました。

6年生 算数科 図形力アップ

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科の学習で、「CONNECT × CONNECT = 図形力UP」という単元の学習が始まりました。小学校1年生から中学校3年生までの教科書が自由に見られるようになっています。算数科の学習のつながりを意識して学習を進めていきます。

6年生 体育科 サッカー

画像1 画像1
 運動会が終わり、体育科の学習でサッカーの学習を始めました。秋晴れの中、元気にボールを蹴って楽しみました。

6年生 家庭科 ミシンでトートバッグをつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ミシンを使って、トートバッグを製作しています。まっすぐ縫えるように友達と協力しています。

6年生 次のステージへ 最高最強の6年生になるために

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会を終え、6年生はさらに成長するために学年集会をしました。運動会で伸ばした力や頑張りをこれからに生かして行くにはどんなことが大切かを考えたり、これから始まる新しい学習について話を聞いたりしました。自分の当たり前のレベルを上げながら、新しい学習にわくわくした気持ちで臨むことができたらいいなと思います。

6年生 家庭科 トートバッグを作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の学習でトートバッグの製作を始めました。布地に印を付けました。ミシンで縫うのが楽しみです。

6年生 ガラス工房見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 製作の合間に、交代でガラス工房を見学させていただくことができました。渡り廊下の天井や床にもガラスが散りばめられていて、子供たちはうっとりと眺めていました。ガラスの美しさに魅了されていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707