最新更新日:2024/06/26
本日:count up14
昨日:86
総数:862636
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

2月9日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、◆豚肉の竜田揚げ、◆えびカツ、ごま和え、みそ汁、●はちみつレモンゼリー、●いちごのシュークリームでした。
 選択献立のため、主菜とデザートは事前に選んだどちらかをいただきました。

2月5日(土) 今日の授業の一コマ

 一人一人が、落ち着いて学習しています。
 グループ活動や対面での学習を避け、自分の席に座って学習しています。一人一台端末を活用してドリル学習をしている学級もありました。
 5年生は、グループでの話合いをオンライン会議で行いました。コロナ禍ならではの学習の仕方を工夫する子供たちの姿から、「できない」ではなく「できるように考える」力が育っていると感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、コッペパン、牛乳、豚肉のマーマレードソースかけ、フレンチサラダ、キャベツスープ、バナナでした。

2月2日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、いわしの土佐煮、野菜ソテー、豚肉とじゃがいものうま煮でした。

1月31日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、野菜の肉巻き、ゆかり和え、おでん、納豆でした。

1月28日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、食パン、牛乳、ポークチョップ、ゆでポテト、百味ビーンズのポトフ、チョコレートクリームでした。

1月24日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、魚のねぎみそかけ、ゆず昆布和え、炊き寄せ煮、おはぎでした。

1月21日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、コッペパン、牛乳、あっさりチキン、海藻サラダ、野菜ポタージュ、カットパインでした。

県書初め大会に向けての練習会

 各学年の代表者による練習会を行いました。本番に向けて、どの子も緊張感をもって一字一字丁寧に書き上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、さばの照焼き、はりはりソテー、はくさいなべでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

広田小学校の教育

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

保健室から

富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279