最新更新日:2024/06/29
本日:count up49
昨日:86
総数:862671
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

7月7日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、マーボー豆腐、にんじんシューマイ、ナムル、冷凍りんごでした。

7月6日(火)命について考える日 その3

道徳科での学び合い、5年「山岳警備隊」6年「かがやく命」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(火)命について考える日 その2

全学級で道徳科の授業を行いました。1年「水がでたよ」2年「わたしものがたり」3年「いただきます」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(火)命について考える日

「今日7月6日は、広田小学校にとって、とても悲しいことがあった日でもあり、大事な日です。数年前の今日、広田小学校の1年生の女の子の命がなくなりました。4月にぴかぴかのランドセルを背負って入学したのに、とても重い病気にかかり、なくなってしまったのです。・・・・たった6年という短い人生でしたが、がんばって生きた小さな命のことを忘れないでください。そして、この日を皆さんが命について考える日にしてください。自分の命、友達の命、家族の命、生き物の命など、たくさんの命があります。どの命もかけがえのない大切な命です。・・・」とテレビ放送を使って広田っ子に呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、(魚のカレー揚げorハムチーズフライ)、甘みそ和え、具だくさん汁、(ソーダゼリーorシークワーサータルト)でした。
 今日は選択献立のため、好きな献立を事前に選んでいます。写真は、魚のカレー揚げとシークワーサータルトです。

7月3日(土)広田校区ジュニアパトロール隊出発式

 ショッピングセンターの前で「広田校区ジュニアパトロール隊出発式」がありました。
 安心安全なまちづくりを目指して、地域の皆さんが進めてくださいました。広田校区防犯パトロール隊総隊長さんや富山のタレント「ブラックスワン」さんに活動の大切さなどを子供たちに話してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(土)広田校区ジュニアパトロール隊出発式 その2

 子供たちは、総隊長から「ジュニアパトロール隊」として任命されたあと、活動宣言をし、お客さんにチラシを配りながら、防犯の大切さを呼びかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、食パン、牛乳、ポークチャップ、そえ野菜、かぶのシチュー、バナナ、メープルジャムでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 給食最終日
3/18 令和3年度卒業式

広田小学校の教育

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

保健室から

富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279