最新更新日:2024/06/03
本日:count up111
昨日:49
総数:860019
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

書初め大会1

画像1 画像1 画像2 画像2
書初めに取り組んでいます。

書初め大会2

画像1 画像1 画像2 画像2
書初めに取り組む様子です。
1、2年生は硬筆墨を使った書初めです。

書初め大会3

画像1 画像1 画像2 画像2
書初めに取り組む様子です。
5、6年生は体育館で行いました。

3学期始業式

 第3学期始業式を、体育館で行いました。
 校長先生から、3学期は春に一つ上の学年に進級するための大切な期間であり、そのために「目標をもって、チャレンジする広田っ子」になってほしいと話がありました。子供たちは、校長先生の呼びかけに対して、「はいっ」と元気よく答えていました。
 広田っ子のこれからのがんばりに期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

謹賀新年

 「明けましておめでとうございます」
 本年もホームページを通じて、本校の教育活動の様子について随時発信していきます。
 本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期終業式

 第2学期終業式を行いました。久しぶりに、全校児童が一同に体育館に集まりました。
 校長先生からは、あいさつを大切にする広田っ子になってほしいこと、冬休みにはあいさつを通していろいろな人とつながってほしいことについて話を聞きました。
 1月11日(火)には、広田っ子が元気に登校することを願っています。
画像1 画像1

12月22日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、いわしの梅煮、卵とチンゲンサイの炒め物、いものこ汁、あいかでした。

12月20日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、酢豚、信田まき(野菜とすり身の油揚げ巻き)、わかめサラダでした。

12月17日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、食パン(減)、牛乳、スパゲッティナポリタン、コロッケ、カラフルサラダでした。

12月15日(水)の献立

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、魚と大豆のゆずソースからめ、あわせ和え、冬至のだんご汁、みかんでした。少し早めの、冬至献立です。食材には、かぼちゃやゆずが使われていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 令和4年度第1学期始業式

広田小学校の教育

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

保健室から

富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279