最新更新日:2024/06/07
本日:count up19
昨日:82
総数:860743
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

図書室 開館しています

広田っ子のみなさん、夏休み前に借りた本は、読み終わりましたか。
夏休みも、図書室は開館しています。

7月28日(水)
7月30日(金)
8月2日(月)
8月6日(金)
8月20日(金)
8月23日(月)
8月25日(水)

時間は10時半から12時までです。

今日も、調べ物や学習、読書で利用する子供たちがたくさんいました。
利用したい人は、ぜひ来てくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月19日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、あっさりチキン、こふきいも、沢煮椀でした。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の避難訓練は、近隣の建物で火事が発生したことを想定して行いました。子供たちは放送を聞いて、静かに速やかに廊下に整列しました。

7月16日(金)5年夏休みの課題について

富山市より定期的にICT支援員の方を迎え、一人一台端末の学習の充実に向けて支援をしてもらうことになりました。今日は、第1回目です。5年生が夏休みの課題を端末を使って提出する方法を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、米粉コッペパン、ホキのフリッター、アスパラサラダ、ポテトスープ、棒チーズ、オレンジジュースでした。

7月14日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、さばの銀紙焼き、ごま和え、冬瓜のそぼろあん、バナナでした。

7月12日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、夏野菜カレー、卵ロール、フルーツカクテルでした。

仲良く遊ぼうタイム(3、4年生)NO.1

 7月9日(金)の昼休みに、そよかぜ委員会が主催した会の様子です。
 じゃんけんで勝ち進み、向こうまでたどり着くゲームです。学年を問わず楽しみ、教室へ戻るときには「楽しかった」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲良く遊ぼうタイム(3、4年生)NO.2

 仲良く遊ぼうタイム(3、4年生)の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、食パン(減)、牛乳、ツナとトマトのスパゲッティ、オムレツ、海藻サラダ、ヨーグルトでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 令和4年度第1学期始業式

広田小学校の教育

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

保健室から

富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279