最新更新日:2024/06/07
本日:count up20
昨日:195
総数:860662
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

8月31日(火)広田っ子の昼休み「何かいるよ」

広田小学校は、自然がいっぱい。昼休みに外に出てみたら、何か見つけたようです。トンボかな?バッタかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(火)ALT マーク先生が登場

本日より、ALTのマーク先生が来てくださいました。1年生の教室に飛び入りで自己紹介をしに入ってくださいました。「ぼくの得意技は、片手で拍手ができることです」先生も子供もびっくり仰天でした。
画像1 画像1

8月31日(火)タブレットを使いこなす4年生

4年生の様子です。4年生のクラスルームに先生が入れてくれた資料や動画を見て、総合の調べ学習をしたり、工作の作り方を事前に調べたり。一人一人が自分のペースで学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(月)保健指導「ウイルスは進化している」

朝活動の時間に、養護教諭より全校の広田っ子に向けてテレビ放送を行いました。「ウイルスはデルタ株に進化しています。広田っ子は、このままでいいのかな?」と問題提起をし、広田っ子の意識を高めることが大切であるというお話がありました。また、放課後の過ごし方について、友達の家を行き来するのは、当面控えるようにと全校児童に向けて指導をしました。どちらのお話も子供たちは、真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉の米粉揚げ、コールスローサラダ、なすのみそ汁でした。

久しぶりの給食です。黙って味わいながら、おいしくいただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 令和4年度第1学期始業式

広田小学校の教育

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

保健室から

富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279