最新更新日:2024/06/29
本日:count up54
昨日:57
総数:862785
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

国語科「くちばし」

画像1 画像1
 国語科の学習では、自分たちでつくった生き物クイズを友達と出し合いました。「この生き物なあに?」と生き物の特徴的な部分だけを見せて、楽しみながら何の生き物か答えていました。
 班で意見を紹介し合う時は、このように互いの席の間を開けて、短い時間でできるようにしています。

図画工作科「ごちそうパーティーをひらこう」

画像1 画像1
 粘土を使って「ごちそう」を作っています。ケーキやだんご、おすし等、形を工夫して作っていました。とってもおいしそうな「ごちそう」がたくさんできました。

つなぎの時間の様子

画像1 画像1
 つなぎの時間に鉄棒で遊んでいます。みんな約束を守って、距離をとって列に並んだり、使ったあとはしっかり手洗いをしたりしています。

コンピューターを使ってみよう

画像1 画像1
 コンピュータ室でハイブリッドパソコンの簡単な操作を学習しました。初めての経験で子供たちも興味津々でした。

音楽科「きらきらぼし」

画像1 画像1
 いろいろな打楽器を使って演奏しました。初めて使う楽器もあり、子供たちはわくわく、どきどきしながら演奏していました。

図画工作科「やぶいた かたちから うまれたよ」(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
折り紙をやぶいたり、ちぎったりした紙を見て、「これは魚に見えるね」「ぼくは宇宙に見えてきたな」など、偶然に生まれた形からいろいろなものを想像し、楽しみながら自分だけの世界を創っていました。
色や太さ、大きさや向きなどを工夫して貼り付け、自分の思いを表現できたことが、大きな「成長の一歩」でした。

生活科「わたしのあさがお」 (1年生)

 どんどん成長する朝顔を観察しています。
 自分の朝顔に毎朝水やりをしたり、名前を付けたりして大切に育てている子供たちの姿がとてもほほ笑ましいです。
 話合いでは、「家でも涼しい朝に水やりしていたよ」「前と比べると葉っぱが大きくなったし、茎も長くなったよ」と、堂々と言いました。
 自分の経験とつなげたり、成長を比べて発表したりしたことが、大きな「成長の一歩」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

にこにこしながら上手にならべました (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が、朝の涼しいうちに外で活動をするために出てきました。

白いドットのところに、上手に並べました。

みんなにこにこしています。今週も元気な1年生です。


交通安全教室 パート4 〜自分の命は自分で守る子に〜

6月5日の交通安全教室を通して、1年生の子供たちは、命を守る大切な約束を教わりました。
鍋田の交差点では、自分の足で横断歩道を歩き、広田交番の方から、止まる場所、わたる時に見る信号など詳しく教わりました。

毎朝、登校班の上級生と共に、安全に集団登校してくる広田っ子の子供たち。
地域の安全を守る方々との約束を生かし、1年生の子供たちが、たくましく地域で生活していくことを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

交通安全教室 パート1 〜自分の命を自分で守る子に〜

画像1 画像1
6月5日は、交通安全教室でした。
安全に登下校できるように、学校が再開した週に行いました。

富山県富山中央警察署の企画係長様、富山交通安全協会広田支部の皆様、広田交番の皆様など、日頃から子供たちと地域の安全を守っていらっしゃる方々に、丁寧にご指導いただきました。

まず、中央警察署の警部補さんの話聞きました。
一年生がよくわかるように、紙芝居のようなしかけとお話で楽しみながら学ぶことができました。
横断歩道では、「1止まる、2目で見る(右左右)、3耳で聞く、4手をあげて渡る」ことを教えていただきました。特に「1止まる」が大事だと教えていただきました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/3 委員会活動
2/6 私の学び発表会2・学習参観(中止のため休み)
2/8 通常通りの授業実施(給食実施)

広田小学校の教育

学校だより

1学年だより

2学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

なかよし学級だより

あおぞら学級だより

お知らせ

富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279