最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:77
総数:859881
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

きれいに色塗り!オリジナルコマをつくろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科「むかしのあそび」の学習では、昔の遊びを調べたり、実際に遊んだりする活動をしています。今回は昔の遊びであるコマの色塗りに挑戦しました。事前にコマをどのように塗るか下書きし、それを見ながら丁寧に色を塗っていきました。絵の具が乾いたあと、オリジナルのコマで遊ぶのがとても楽しみにしている子供たちでした。

ドン、パン、トンで跳んでみよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
体育科では跳び箱に挑戦しています。しっかりと両足で踏み込むドン、跳び箱に手を揃えてつけるパン、両足を揃えて着地をするトンの「ドン、パン、トン」を合い言葉に練習を始めました。
何度も練習しているうちに、リズムよく「ドン、パン、トン」ができるようになってきました。跳ぶことを楽しみながら、進んで練習に取り組む子供たちでした。

感謝の気持ちを届けよう!卒業を祝う会 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業を祝う会で1年生は「いいな、すごいな 6年生」と題して、6年生の「いいな、すごいな」と思うことを発表しました。
「大丈夫って声をかけてくれて優しかった。」「難しい勉強もできてすごい」「給食のおかずが多くていいな」など、心を一つに声を揃えて伝えました。
また、最後は6年生も1年生のときに演奏した「子犬のマーチ」の合奏のプレゼントをしました。子供たちは大変上手に演奏することができて、満足そうでした。もちろん、6年生もとっても喜んでいました。
発表の後に、サプライズで6年生からもお礼のメッセージカードをもらって、とっても嬉しそうな1年生でした。

2月19日の予定

 2月19日の予定をお知らせします。
 よ・・・ 時間割通りです。
 も・・・ 18日の休業日行った課題
 れ・・・ 手荷物を持たない工夫をして登校しましょう。
      19日に待っています。
         
                                   1年担任
 

広げよう、本の世界!

画像1 画像1
画像2 画像2
 富山市立図書館から司書の方が来てくださり、本の読み聞かせやおもしろい本の紹介をしていただきました。
 図書館にある本の数が100万冊以上だと聞いたときは、「ええええ〜」という驚きの声があがりました。
 また、紹介してくださった本はどれも楽しく、集中して聞き入っている子供たちでした。
 今回紹介していただいた本は学校に貸し出していただきました。
 これからも読書を楽しみ、本の世界を広げていってほしいです。

いろいろな動きを楽しもう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育の時間では、縄跳びや的当て、フラフープなどの運動を、ローテーションで行っています。サーキットトレーニングのコーナーでは、棒の下を潜ったり、台を踏み越えたり、平均台の上を歩いたりしてゴールを目指し、いろいろな体の動きを楽しみながら、運動に活発に取り組む子供たちでした。

学び発表会に向けて合奏の練習中です

画像1 画像1 画像2 画像2
 学び発表会では、自分ができるようになったことの発表します。発表の中には、1年生が様々な楽器を使って合奏する場面もあります。鍵盤ハーモニカや木琴、鉄琴、トライアングル、ウッドブロック、鈴、タンブリン、ピアノ、オルガン、大太鼓、小太鼓など、自分の担当の楽器を一生懸命練習しています。本番では今までの練習の成果を発揮し、心を一つに演奏します。DVDを楽しみにお待ちください。

寒さにも負けず体育科学習 1年生

今、体育科では大縄跳び、短縄跳び、フラフープ、お手玉投げの4種類を時間を決めてローテーションで学習を進めいます。
大縄跳びでは、「大波小波、ぐるりと回って、にゃんこ、にゃんこ、にゃんこの目」と、跳ぶ回数を変えながら進めました。
みんな、どの種目もどんどん上手になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しいね!雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月20日(水)に雪遊びを行いました。グラウンドいっぱいに降り積もった雪を見て、子供たちの目もキラキラしていました。最初に、グループになって雪山作りを楽しみ、その後、自由に遊びました。雪だるまをつくったり、まと当てをして遊んだりと、雪と触れあい、十分に楽しんだ子供たちでした。

久しぶりの体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み明け、久しぶりに体育をしました。折り返しリレーです。メニューは「新聞紙リレー」「ぐるりんリレー」「ボール運びリレー」の3種類です。久しぶりの体育に子供たちは寒さに負けず、思いっきり走っていました。今度の雪遊びも楽しみにしている1年生です。。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 令和2年度修了式

広田小学校の教育

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

なかよし学級だより

あおぞら学級だより

保健室から

お知らせ

富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279