最新更新日:2024/06/26
本日:count up8
昨日:86
総数:862630
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

1年生 応援練習

 運動会に向けて、5,6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に各団の応援練習をしました。お兄さんやお姉さんが丁寧に内容を教えてくれたことで、子供たちから「家でも練習して覚えてくる」「運動会が楽しみ」という声が聞かれました。運動会に向けてやる気がいっぱいの子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科「わくわく にこにこ たんけんたい」

 学校にはどんなものが、どこにあるのか見つけるために、子供たちは「わくわく にこにこ たんけんたい」に入って探検しました。合い言葉「ひ・ろ・た」の約束を守りながら、みんなでたくさんの発見や不思議を見付けていました。いろいろな教室を見て、これからの学習がより楽しみになっている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図書オリエンテーション

 学年で図書オリエンテーションを行いました。図書室の使い方を教えてもらい、本を選んで借りました。図書室にあるたくさんの本に子供たちは、「どの本を借りようかな」「この本おもしろそうだな」などわくわくしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年集会

 小学1年生になってどんなことを頑張っていきたいか、広田小学校の合い言葉「や・か・た」を基に考えました。勉強や運動、友達の話をきちんと聞くこと等それぞれ頑張りたいことをたくさん発表しました。これからの小学校生活にわくわくしている様子でした。
画像1 画像1

1年生 図工科「おひさまにこにこ」

 「こんなおひさまがあったらいいな」と想像して、自分なりのおひさまを描きました。にこにこ笑顔のおひさまや楽しそうなおひさまなど様々なおひさまがありました。描いた後、嬉しそうに友達と見せ合う姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 交通安全教室

 交通安全教室を行いました。横断歩道を渡るときには、左右をしっかり確認したり、右側歩行を意識したりするなど安全に登下校する方法について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おいしい給食

 今週から給食がスタートしました。「給食おいしいな」「苦手だけど食べられたよ」「明日はどんな献立かな」など、子供たちは食後に給食の感想を伝え合っています。
画像1 画像1

1年生 50m走

 初めての体育は、グラウンドで50mを走りました。子供たちは広いグラウンドで元気いっぱいに走りました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279