最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:64
総数:861508
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

1年生 6年生とクロムブック

 6年生にクロムブックの使い方を教えてもらいました。クロムブックでアンケートに答える方法や写真の撮り方を習い、実際にあさがおの写真を撮ってみました。教えてもらった6年生と仲良くなり、しっかりとお礼も伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「学校探検 1回目」

 学校探検1回目を行いました。生活科室、かがやき教室、家庭科室、図工室、音楽科室の中から、それぞれ班で行きたい場所に行きました。
 「家庭科室は5年生が料理の勉強をしていたよ、僕も料理したい」「音楽室にたくさん楽器があった」等、見つけた物や感じたこと・気付いたことを嬉しそうに話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科「学校探検」

 学校探検に向けて、班を決めました。その後、班のみんなで探検する場所2カ所を話し合って決めました。
 「早く探検に行きたいな」「行きたいところがたくさんあって迷ってしまう」といった、探検が楽しみで仕方がない様子でした。
画像1 画像1

1年生 生活科「学校探検」

 来週から班をつくり、学校探検を行う予定です。今日は、学校にある特別教室の確認や探検するにあたって大切な約束について話をしました。
 「早く探検したい」「探検楽しみ、家庭科室と理科室に行きたい」など、わくわくした様子が見られました。
画像1 画像1

1年生 生活科「ぼく・わたしのあさがお」

 生活科の学習で、朝顔の種を植えました。指で開けた穴の中に種を入れ、優しく土をかけました。種を植えた後は、早く芽が出るようにたっぷり水をあげました。これからの成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育科「玉入れ練習」

 運動会に向けて、玉入れ練習を行いました。今日は初めての練習だったので、赤白団・青黄団をそれぞれ合体させてボールを投げる練習に取り組みました。「難しいけど入った」と嬉しそうにしている姿や「絶対に勝ちたい」と意気込む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図画工作科「ちょきちょき かざり」

 折り紙を好きな形に折ったり切ったりして、素敵なかざりをたくさん作りました。作品が完成し、教室にかざると「いろいろな形があってきれい」「こんな形もあるんだ、すごい」と友達の作品を楽しみながら見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 振替休業日
5/30 クラブ活動
5/31 校内内科検診
富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279