最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:77
総数:859859
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

2年生 詩をたのしもう

 国語科で「雨のうた」という詩を学習しています。
 実際に雨が屋根や地面に当たる音を教室から耳を澄まして聞いて体験したり、雨がいろいろなものに当たる音を考えたりしました。詩を丁寧に視写し、とてもすてきな詩が出来上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 さあ2学期が始まりました

 2学期が始まり、始業式では校長先生の話を真剣に聞く姿が見られました。「みんなちがうからこそ、おもしろいんだ」というお話を聞いて、「そうだな、だからみんなと学ぶことが大切なんだね」と感じる子がいました。また、学級では夏の思い出に浸り、語る時間もありました。
 久しぶりに元気な子供の声が教室に戻ってきて、とてもうれしいです。月曜日からは学習が始まります。2学期に頑張りたいことの目当てをもって、スタートダッシュしてくれればと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 ジャガイモを掘りました

 3日(火)の全校登校日には、4月から大切に育ててきたジャガイモを、3つのグループに分けて掘りました。普段スーパーなどで目にしているジャガイモと比べると、様々な大きさのジャガイモがあり、子供たちは「こんなに小さなジャガイモもあるんだね」と驚いた様子でした。
 掘り終わった後、大きさごとに分けてみると、約300個のジャガイモが採れたことが分かりました。子供たちは、たくさんのジャガイモを目の前に、持ち帰るジャガイモを「どれにしようかな」と悩みながら選んでいました。大切に育てたジャガイモを、各家庭でおいしく味わってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 令和4年度第1学期始業式

広田小学校の教育

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

保健室から

富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279