最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:77
総数:859860
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

こんな広田小学校にしたいな

画像1 画像1 画像2 画像2
よりよい広田小学校になるように子供たちは自分たちの考えを学級会で話し合いました。同じように他の学年でも話し合いが行われ、その結果が下学年玄関に掲示しされています。子供たちは、その掲示を見て、他の学年でどのような話し合いが行われたのかや今の広田小学校にどんなことが必要なのかを考えていました。

ソフトボール投げ

画像1 画像1
画像2 画像2
グラウンドに引かれたラインをはみ出さないように一生懸命投げました。

2年生 きれいな花をさかせてね

画像1 画像1 画像2 画像2
学校を彩る花の苗をプランターに植えました。友達と協力して、土をプランターに入れたり、根が張るように苗を植え込んだりしました。

2年生 算数のテストに全集中

画像1 画像1 画像2 画像2
学習してきたことがしっかり定着しているか、テストに取り組みました。静かに集中して取り組んでいました。

2年生 清掃の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
気持ちのよい学校になるように、役割を分担しながら清掃に取り組んでいます。

2年生 ざいりょうからひらめき

画像1 画像1 画像2 画像2
図工科で、持ち寄った材料の形や質感を生かして作品を作りました。作っている間にもどんどんアイディアがあふれてくる様子でした。

2年生 漢字の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の漢字をワークブックやスマイルネクストドリルを使って、繰り返し練習しています。

しんぶんとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作の授業の様子です。
新聞紙を切ったり丸めたりして楽しく活動をしました。

どんな本があるかな

画像1 画像1 画像2 画像2
図書室で本を借りました。子供たちは自分たちの興味のある本を楽しそうに借りていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/6 学習参観・学校保健委員会
10/10 要請訪問研修会
富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279