最新更新日:2024/06/03
本日:count up112
昨日:49
総数:860020
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

2年生 プランターの花のお世話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科で植えていた野菜の鉢や下学年玄関前を彩ったプランターの花のお世話をみんなでしました。
プランターには、もうすぐ新しい植物を植え込む予定です。

2年生 国語科「お手紙」の音読劇をしよう

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科「お手紙」の音読劇を、各グループで、演じる場面や配役を決めて練習しています。登場場人物の気持ちを話し合ったことを音読劇に生かそうと取り組んでいます。

ボール蹴りゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業では、ボール蹴りゲームに取り組んでいます。
ドリブルをしたり友達とパスをしたりして元気いっぱい活動しています。

2年生 くもくん教室に参加しました

10月17日(火)に、富山県警察 少年サポートセンターの方から、自分だけの大切な場所で、他の人に簡単には見せたり触らせりしない身体のプライベートゾーンの大切さについてお話を聞きました。分かりやすい資料で丁寧に説明していただきました。



画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科 おもちゃづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で、家庭から持ってきた材料を使って、おもちゃ作りに取り組んでます。どんなふうに作ろうかと思いながら、いろいろ試しています。どんな作品ができるか楽しみです。

休み時間の一コマ

画像1 画像1 画像2 画像2
暑さも一段落し、休み時間に体を進んで動かすことが増えました。今日は、長縄を使って、「ゆうびんやさん」等を楽しんでいました。

2年 図工 とろとろえのぐでかく

画像1 画像1 画像2 画像2
 液体粘土に水彩の絵の具を混ぜて、絵を描きました。指先や手の平を使って、鮮やかな世界を作りました。絵の具の感触も心地よく、子供たちは楽しく活動しました。

久しぶりの図書室

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みに借りていた本を返しに図書室に行きました。返却後、読書をしました。どの子も楽しく本を探したり、読んだりしていました。

2年生 町探検3

画像1 画像1 画像2 画像2
(アピタ富山東店・でんきやSUNコース)

2年生 町探検2

画像1 画像1 画像2 画像2
(クスリのアオキ・ファミリーマート)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/31 1,2年音読劇観劇(保護者の方も参加できます)
富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279