最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:77
総数:859868
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

2年生 かんさつ名人になろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科の学習で「かんさつ名人になろう」という学習があります。
生き物や植物を観察し、相手に伝わるように記録しよう、という学習です。
ちょうど生活科の学習で育てている野菜があるので、自分の野菜をよく観察してみました。
 しっかり記録できるよう、がんばります!!

2年生 給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、栄養教諭と一緒に食べました。今日の給食についてのクイズをしていただき、楽しくおいしく給食を食べることができました。
 毎日食べキリンを目指してがんばります!!

2年生 玉入れの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生といっしょに、玉入れの練習をしました。今日は天気がよくなかったので、体育館での練習となりましたが、元気いっぱい踊って投げていました。
 2年生として、1年生の見本となれるよう、がんばりましょう☆

2年生 ひかりのプレゼント その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の学習で、「ひかりのプレゼント」という学習をしました。
透明なシートにカラーのセロファンを貼ったり、ペンで模様を描いたりして自分らしい作品を仕上げました。

2年生 ひかりのプレゼント その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 できた作品を持って外へ行きました。
作品の向こう側の景色が透けて見えたり、地面に色が映ったりすることに気付き「すごいー」「きれい!!」といろいろな色を楽しみました。

2年生 野菜の苗を植えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ご家庭で用意していただいた野菜の苗を鉢に植えました。たくさんの野菜が収穫できるよう、大切に育てていきたいです。

2年生 きときと夢体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会に向けて、きときと夢体操の練習をがんばっています。みんなノリノリで踊っています!本番に向けて、さらに磨きをかけていきます!

2年生 にぎにぎねん土

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作で粘土を使った学習をしました。
 粘土を握ってできたかたちが何に見えるか考えたり、粘土に指で跡を付けたりして、いろいろな作品をつくりました。

2年生 体育館でリレーの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンドのコンディションがよくなかったため、体育館でリレーの練習をしました。
今回は折り返しリレーではなく、トラックを使った形式のリレーをしてみました。
 みんなとても真剣に走っていました。

2年生 折り返しリレーをがんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は天気がよかったので、外で折り返しリレーの練習をしました。
バトンを渡す位置や渡し方など、いろいろなことに気を付けながら走ることができました。走り終わったあと、まだ走っている友達を応援する姿がとてもすてきでした。
これからも練習を続けていきます!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 クラブ活動
富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279