最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:195
総数:860642
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

2年生 町探検に行きました! その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広田の町をもっと知るために、生活科の学習で町探検に行きました。
赤コースでは、広田交番・でんきやSUN・組子細工 タニハタへ行ってきました。
それぞれの場所で、いろいろなお話を聞いたり体験をさせていただいたりして、よい時間になりました。

2年生 町探検に行きました! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青コースでは、ヤクルト・広田地区センター・廣田神社へ行きました。
 初めて行くという子供も多く、興味津々の様子で話を聞きながらたくさんメモをしました。

2年生 町探検に行きました! その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緑コースは、田中商店・上冨居公園・かけるへ行きました。
田中商店・かけるでは、お店の中に入れていただき、商品を見せていただきました。上冨居公園ではたくさんの自然に触れることができました。

2年生 かんさつ名人になろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科の学習で「かんさつ名人になろう」という学習があります。
生き物や植物を観察し、相手に伝わるように記録しよう、という学習です。
ちょうど生活科の学習で育てている野菜があるので、自分の野菜をよく観察してみました。
 しっかり記録できるよう、がんばります!!

2年生 給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、栄養教諭と一緒に食べました。今日の給食についてのクイズをしていただき、楽しくおいしく給食を食べることができました。
 毎日食べキリンを目指してがんばります!!

2年生 玉入れの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生といっしょに、玉入れの練習をしました。今日は天気がよくなかったので、体育館での練習となりましたが、元気いっぱい踊って投げていました。
 2年生として、1年生の見本となれるよう、がんばりましょう☆

2年生 ひかりのプレゼント その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の学習で、「ひかりのプレゼント」という学習をしました。
透明なシートにカラーのセロファンを貼ったり、ペンで模様を描いたりして自分らしい作品を仕上げました。

2年生 ひかりのプレゼント その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 できた作品を持って外へ行きました。
作品の向こう側の景色が透けて見えたり、地面に色が映ったりすることに気付き「すごいー」「きれい!!」といろいろな色を楽しみました。

2年生 野菜の苗を植えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ご家庭で用意していただいた野菜の苗を鉢に植えました。たくさんの野菜が収穫できるよう、大切に育てていきたいです。

2年生 きときと夢体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会に向けて、きときと夢体操の練習をがんばっています。みんなノリノリで踊っています!本番に向けて、さらに磨きをかけていきます!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/8 めぐみこども園運動会(体育館)
6/10 委員会活動
6/12 4年校外学習
6/13 歯科検診(下)
富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279