最新更新日:2024/06/29
本日:count up27
昨日:86
総数:862649
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

楽しい外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 「Do you like 〜 ?」の質問に、「Yes,I do.」「No,I don,t]と上手に答えています。少しずつ外国語に慣れてきている子供たちです。

3年生 キックベースボール

画像1 画像1
画像2 画像2
 色団に分かれて練習しました。「転がってくるボールを蹴るのって意外と難しいね」「助走をして蹴れば、ボールがよく飛ぶよ」と、よく考えながら練習していました。

3年生 キックベースボール

 キックベースボールの試合に向けて、ボールを蹴る練習をしました。自分に向かって転がって来るボールを強く蹴りました。
 上手に飛ぶ人と横に飛んで行ってしまう人の違いは何だろうかと、子供たちは真剣に考えました。
画像1 画像1

3年生 上手にリズムをつかんでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりの音楽の授業です。曲や音に合わせて、動いたり手拍子をしたりしています。子供たちの耳とリズム感のよさに感心しました。

3年生 音楽の授業

リズムに合わせて手拍子♪
みんな上手だった!
画像1 画像1

3年生 新しい教科書に興味津々

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語(下)・算数(下)・図画工作(下)の3冊の教科書を配りました。「うわあ、おもしろそう」「難しい漢字が載っているよ」と、子供たちはこれからの学習内容に興味津々です。

キーボードの練習

 正確に打ち込めるように練習しています。両手で使えるようになるといいですね。
 
 目指せ、チャットで会話!
画像1 画像1

3年生 ヒマワリの観察をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期に種を蒔いて育てていたヒマワリが大きくなりました。花や実の様子をクロムブックで記録しています。

3年生 ホウセンカの観察

画像1 画像1
 理科の学習で、ホウセンカ、オクラ、ピーマン、ひまわりを観察しました。実のなる様子学習しています。

3年生 2学期も頑張るよ

画像1 画像1
2学期の目当てを考えています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 給食最終日
3/18 令和3年度卒業式

広田小学校の教育

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

保健室から

富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279