最新更新日:2024/06/29
本日:count up26
昨日:86
総数:862648
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

3年生 体育科 「マット運動」 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前転では、回転後、手をしっかりと前に出して起き上がることができるようになってきました。また、開脚前転や、跳び込み前転にもチャレンジしています。

3年生 理科「太陽の光を集めよう」

 虫眼鏡を使って、太陽の光(日光)を集めるとどうなるだろうかを考えました。紙が燃えるときと燃えないときの違いを、うまく捉えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「私の学び発表会」説明中です

 子供たちが作ったものを、おうちの人に説明しているところです。作るときの工夫やすてきなところを伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科「太陽の光を調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 虫眼鏡を使って日光を集める実験をしました。子供たちは、日光の集め方によって、黒い紙が焦げ始める早さが違うことに驚いていました。また、「紙の色の違いによって、焦げ方が違うのではないか」と考え、白い紙に色を塗って実験する子供もいました。

3年生 「私の学び発表会」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発表会後、子供たちは「ドキドキしたけれど、いつもよりゆっくり話せたよ」「質問してくれたお家の人がいて、うれしかったよ」と、生き生きと語っていました。

3年生 「私の学び発表会」2

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちは、「素敵な歌声をお家の人に届けたい」という思いで練習してきました。ご家庭でも、今日の感想を子供さんに伝えてくだされば幸いです。

3年生 「私の学び発表会」に向けて1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クロムブックをプロジェクターにつないで発表練習をしました。自分たちで操作するために、協力しながら活動しています。

3年生 「私の学び発表会」に向けて2

 「私の学び発表会」に向けて、体育館で練習しています。相手に伝わるように声の大きさ、体の向き、目線に気を付けています。あふれてくる思いを上手に伝えようと工夫しているところです。
 まずは、リハーサルに向けてがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 「私の学び発表会」に向けての練習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発表原稿を一生懸命に覚え、聞いている人の方を向いて話すことにチャレンジしています。どうすれば家の人が聞き取りやすいか、自分たちでよく考えて取り組んでいます。

3年生 「私の学び発表会」に向けての練習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 聞いている人を意識して、「ゆっくり・はっきり」と話す練習をしています。友達同士でアドバイスし合う姿もあります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 給食最終日
3/18 令和3年度卒業式

広田小学校の教育

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

保健室から

富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279