最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:82
総数:860731
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

3年生 校外学習 ますのすしミュージアム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ますのすしミュージアムを見学しました。職人がますを捌いている様子や、ますのすしが作られるまでの工程を見学しました。ますのすしの米が午前3時から4時に炊かれていることや、1500年前にますのすしが生まれたことなど、様々なことを知ることができました。

3年生 校外学習 富山市役所展望塔

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山市役所展望塔を見学した様子です。富山湾が北にあることを確認した後、東西南北それぞれの方位に何があるのかを見学しました。

3年生 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合唱指導の岩間先生に来ていただき、指導を受けました。盛り上がりの部分で地声にならないように何度も練習しました。また、「帰り道」と「世界を旅する音楽室」を通して歌い、歌に合わせた雰囲気の切り替えも練習しました。どんどん上達していく様子が見られました。

3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語活動の学習の様子です。英単語の意味を4択から選ぶ問題に挑戦しました。happyやsadなど、感情を表す言葉の意味を理解しました。

3年生 図画工作科「私の9月の絵」

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月といえば何があるのかについて、クロムブック等で調べたことを絵にしました。月、紅葉、サンマや栗等、筆遣いや色を工夫して描くことができました。

3年生 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽科の学習の様子です。合唱指導の岩間先生に来ていただき、指導を受けました。連合音楽会に向けて、意欲的に練習に取り組んでいます。

3年生 掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掃除の様子です。自分の担当の場所をきれいにするために、一生懸命に取り組んでいます。

3年生 自主学習プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期から「自主学習プロジェクト」を始めました。子供たちが問題を考えてプリントを作成し、それを友達同士で解き合い、楽しく自主学習に取り組むプロジェクトです。
 写真は、朝に友達の作ったプリントを解いたり、自分のプリントを作ったりする様子です。ドリルや教科書を見て問題を作ったり、解いてみた問題を作った友達に丸付けをしてもらい、笑いあったりしている姿が見られて感心しています。今後も、このプロジェクト活動が子供たちのためになるよう、サポートしていきます。

3年生 係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 係活動の様子です。2学期になって「新しい係をしてみたい」「みんなが楽しめるために係活動をしたい」などの子供の願いがあり、係を決めました。活動内容や目当てをどうするのかを、しっかりと話し合っていました。

3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の学習の様子です。筆の力の入れ方で線を太く書いたり、細く書いたりすることができることを確認し、練習しました。集中して学習に取り組む姿が見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式
富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279