最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:82
総数:860730
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

3年 モンシロチョウの「こうちゃん」が・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 ついに、チョウになりました。抜け殻となったサナギを見て、子供たちは「こんな小さいところから出てきたってすごいね」と話しながら、昆虫のおもしろさを実感していました。

3年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ホウセンカの芽がようやく出始めました。出てきた芽を嬉しそうに観察し、これからの成長を楽しみにしている様子でした。

3年生 楽しかった運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 何度も練習しましたが、練習のたびに違う順位になったこの競技。
チームワーク、みんなのやる気がとても伝わってきました。
応援ありがとうございました。

3年生 カンパニー活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ゲームカンパニーさんがフルーツバスケットを企画しました。全員が楽しめるクラスを目指して、それぞれのカンパニーで協力して企画を考えています。

3年生 本番前、最後の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は4年生と最後の練習でした。明日に向けて各団で作戦会議をしたあと、体育館でしたが本番通りに競技を行いました。
 毎回順位が入れ替わるので、明日はどうなるか…楽しみです。温かく見守りと応援をお願いします。

3年生 国語「気持ちをこめて 来てください」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会での頑張りを見に来てほしいという思いを込めて、手紙を書きました。手紙をもらう人の気持ちを考えて、丁寧に字を書いていました。

3年生 ついに、さなぎに!

画像1 画像1
モンシロチョウの「こうちゃん」が、ついにさなぎになりました。チョウになって出てくるのを心待ちにしているようでした。

3年生 カブトムシの幼虫がやってきました・2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大切に育てていきます。成虫の姿を見るのが楽しみです。

3年生 カブトムシの幼虫がやってきました・1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カブトムシの幼虫をいただき、みんなで観察しました。

3年生 算数の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
分よりも短い単位「秒」を学習しました。ストップウォッチで60秒計り、1分の長さを体感しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/6 学習参観・学校保健委員会
10/10 要請訪問研修会
富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279