最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:77
総数:859865
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

3年生 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「日」を書いています。「おれ」を意識して、丁寧に書きました。

3年生 カンパニー活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食の残食を減らそうと調理員さんの思いをインタビューしたり、友達のいいところを紹介しようとスタンプラリーを企画したりしています。学級をよりよくしようと、自分たちで考えて活動に取り組んでいます。

3年生 代表委員会に参加しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級の意見を伝えてきました。3年生の意見が反映されたらうれしいですね。

3年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
10mの位置を予想してメジャーで測りました。思ったよりも10mが短かったようで、驚いている子供がたくさんいました。

3年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
けんばんハーモニカを弾いています。指の使い方がとても上手でした。

3年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「風の強さによって車がどのように進むのか」を調べるために、実験をしました。進んだ距離をまきじゃくで測り、記録から考えたことをまとめました。

3年生 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
富山市のじまんを発表しました。富山駅のことを詳しく説明するグループや、富山城の魅力を語るグループなど、それぞれが調べたことを一生懸命発表することができました。

3年生 帰りの会で。

画像1 画像1
帰りの会で「料理カンパニー」さんからお話がありました。残食がもたらす影響について、絵本を通じて学級のみんなに伝えていました。自発的に学級の問題を解決しようと働きかける姿に感動しました。

3年生 大休憩に。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マジックカンパニーさんによるマジック大会がありました。いつもはいろんなところで休憩時間を過ごしている子供たちも、この日はたくさん教室に残り、マジック見ていました。
楽しい時間でした。

3年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の授業では、学校の中にある物の長さを測りました。普段通っている廊下や階段、下足ロッカー等、いろいろな物の長さに興味をもって活動していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279