最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:77
総数:859884
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

お家でエクササイズ〜山のポーズ〜 国語の課題について

今日は、身体を支える力を高める運動をしょうかいします。
まず、片足を曲げて足を持ち上げます。
次に曲げた足の裏をもう片方の内側の、ももにつけます。
バランスを失わないようにこの形を保ちましょう。
お家の人といっしょにチャレンジしてみましょう。


今週の「国語の気持ちを表す言葉に線引きをしましょう」の課題(かだい)についてです。
「気持ちを表す言葉とはどんな言葉だろう?」となやんでいる人が、いるのではないかと思います。
気持ちを表す言葉とは、
教科書16、17ページでは、
 「にこにこして(P16,6行目)」、
 「うれしかった(P17,7行目)」
という言葉が、気持ちを表す言葉となります。

木曜日には、18ページから20ページぶんをのせるので、たしかめてみてくださいね。
また、来週の封筒(ふうとう)で「答え」を送りますので、自分でたしかめてみてください。


 前回の答えは「福岡県」でした。県庁所在地の福岡市にある中心の駅は、新幹線の駅「博多駅(はかたえき)」です。福岡駅でないのはなぜだろう?調べてみてもいいですね。
 今日の地図クイズ!<これはどこ?編>
 これはどこでしょう。よくイラストを見てみると…、いろいろとヒントがあるのでよく見てみましょう。都道府県ではない…??
 正解は次回、お楽しみに。(ヒント:○○市です。)
画像1 画像1
画像2 画像2

ゴロゴロ ストレッチ

 今日は、テレビを見ながらでもできる運動をしょうかいします。
まずひざをかかえます。
次にそのまま身体を後ろにかたむけて、ゴロッとたおれます。
最後に後ろから起き上がりましょう。
これを10回くらいすると、背中とおしりの筋肉がのび、スッキリしますよ。
ぜひ、お試しあれ!


 前回の答えは「広島県」でした。2つの世界遺産「厳島神社(いつくしま神社)」「原爆ドーム」がありますね。
 今日の都道府県クイズ!<九州・沖縄地方編>
 これはどこの県でしょう。先生は「しいたけ」に見えます。特産品は「からし明太子」「とんこつラーメン」「太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)」です。正解は次回、お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

お家で、エクササイズ

臨時休業2週目の課題をがんばっていますか?
計画的に行い、お家での学習をどんどん進めましょう。

お家で過ごす時間が長く運動不足になっているという声も電話で聞きました。
そこで、お家でできるかんたんな運動をやってみました。
うでの力とお腹の力を使う運動です。
みんなは何秒できるかな?
先生は25秒でした・・・。みんなもチャレンジしてみよう!


昨日の答えは「滋賀県」でした。
真ん中にあるのは、日本一の広さのびわ湖ですね。

今日の都道府県クイズ!<中国・四国地方編>
 これはどこの県でしょう。先生は「きょうりゅうの頭部」に見えます。特産品は「かき(海で採れる方です)」「お好み焼き」「世界い産は2カ所」です。
 
 正解は次回のお楽しみに!


画像1 画像1
画像2 画像2

みなさんの元気な声を聞くことができて、安心しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生のみなさん、今日は週に一回の電話連絡でしたね。みなさんの元気な声を聞くことができて、先生たちはとても安心しました。来週も元気な声を聞かせてくださいね。
 
 広田の森で国語の「春のうた」に出てきた「いぬのふぐり(オオイヌノフグリ)」がさいていました。今日はくもっていて気温も低いですが、こうして春が一日一日と進んでいっていますね。みなさんも春が進む様子を感じてみてください。

 昨日の答えは「群馬県」でした。都道府県のゆるキャラではぐんまちゃんが有名ですね。


今日の都道府県クイズ!<近畿地方編>
 これはどこの県でしょう。先生は「片手を挙げている猫」に見えます。特産品は「近江牛」「信楽焼」「日本一大きな湖」です。正解は次回のお楽しみに!

一日違うと、どんな違いがあるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生のみなさん、今日も課題は進んでいますか。昨日の写真と同じ桜の様子です。昨日の桜と比べて、どこが変わったでしょう。あたたかくなると、毎日少しずつ草花にも変化があることが分かりますね。
 なかなか外へ出られないと思いますが、この後どのように変化していくか、予想してみましょう。
 
 昨日の答えは「山形県」でした。富山県から北東の方角にありますね。

今日の都道府県クイズ!<関東地方編>
 これはどこの県でしょう。先生は「鶴(つる)が飛んでいるすがた」に見えます。特産品は「こんにゃくいも」「峠のかまめし」「草津温泉」です。正解は次回。

あたたかくなると…?

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生のみなさん、家で元気に過ごしていますか。

 先週、桜の下でみんなと写真を撮りましたね。この桜の写真は今朝の様子です。「植物のようすは、どのようになっているだろうか。」今日の理科の課題にある「自分の予想」にも役立ててみましょう。

 今日の都道府県クイズ!<北海道・東北編>
 このはどこの県でしょう。先生は「ひげをはやした男の人」に見えます。特産品は「お米」「さくらんぼ」「いもに」です。正解は次回。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 第1学期始業式

広田小学校の教育

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

なかよし学級だより

保健室から

お知らせ

富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279