最新更新日:2024/06/26
本日:count up23
昨日:86
総数:862645
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

4年生 共体験学習8「バンブーラインストレート」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 竹をつなぎ、その上でボールを移動させる活動をしました。角度が急だとボールが竹から落ちてしまうため、班で作戦などを話し合いながら活動しました。

4年生 共体験学習9「バンブータワー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 切ってある竹を積み重ねる活動をしました。班でできるだけ高く積み上げるため、工夫しました。

4年生 共体験学習10「バンブースリリングショット」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パチンコでオナミモを飛ばし、的に当てる活動をしました。パチンコの引っ張る部分を下にすると、上に飛んでいくなどの仕組みを考え、工夫しました。

4年生 共体験学習11「バンブーダーツ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペットボトルの穴に、竹でできた棒を入れる活動をしました。どうしたら小さい穴に入れることができるのかを考え、工夫しました。

4年生 共体験学習12「退所式・帰校式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 退所式と帰校式をしました。いかだ遊びや森のオリエンテーリングなどの楽しかったことを振り返り、所の方にも感謝の気持ちを伝え、無事学校に帰って来ました。夏から共体験学習への用意など、様々な協力本当にありがとうございました。今後も、子供たちにとってよい思い出に残る活動、成長につながる活動のために支援していきたいと思います。

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 「私の学びの発表会」に向けて、これまでの学習を振り返り、心に残ったものや伝えたいことを文章に書き出しました。

4年生 共体験学習に向けて1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 共体験学習に向けて、目当てやオリエンテーリングの周り方について確認しました。当日まで学校に来るのは、いよいよ2日です。子供たちにとってよい思い出になるように支援します。

4年生 共体験学習に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 共体験学習に向けて、式の確認をしました。代表の挨拶を自分で考えたり、覚えて堂々と言おうとしたりするなど、前向きな姿が見られました。

4年生 図画工作科「おもしろボックス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科では、文房具入れや小物入れ等のデザインにこだわりをもち、材料や色を工夫しながら作品を作っています。

4年生 国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習参観は、各クラスで国語科の授業をしました。物語について話し合ったり、慣用句の意味を調べて確認したりしました。
 お忙しいなかお越しいただいた保護者の皆様、本日はありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 学習評価週間(3月4日まで)

広田小学校の教育

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

保健室から

富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279