最新更新日:2024/06/29
本日:count up25
昨日:52
総数:862699
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

4年生 理科 ヘチマ観察

画像1 画像1
画像2 画像2
夏の間に成長したヘチマを観察しました。

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みに、常願寺川の疑問について調べたことを、A3用紙にまとめて発表の準備をしています。
 

4年生 総合的な学習の時間2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 準備が終わった子は、発表をしました。まとめることで要点は何か、話すことや質問を受けることで自分の伝えたいことは何かを考えています。

4年生 新たなグループ学習に挑戦中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クロムブックのMeet機能を使ってグループ学習に挑戦しました。
 子供たちは声の大きさに気を付けて、話していました。まだ慣れませんが、映像が映らなくなったときは、チャットを活用しながら教科書を見て気付いたことを伝え合っていました。

 

 

4年生 体育科「マット運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マット運動で前転と後転の練習をしました。友達に撮ってもらった動画を見ながら振り返る時間を確保し、さらに上達を目指しています。

4年生 教室で楽しめるゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まってまだ間もないので、互いの気持ちをほぐすために各教室で楽しめるゲームをしました。盛り上がっていました。休憩時間などにも、コロナ禍でどうしたら楽しめるか工夫していってほしいなと思います。

4年生 朝の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の活動で子供たちが楽しめる人間関係づくりの活動をしました。「相手のことを考えるのが楽しかった」「またしたい」などの言葉を聞くことができました。

4年生 図画工作科 色を集めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まず、自分で集める色を決めました。 
 次に、教室のどこにその色があるか探してクロムブックで撮影しました。
 その後、自分で集めた写真を自分の思いに合わせてスライドに並べました。
 同じ色でも微妙に違う感じをたくさん見付けていました。

4年生 2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まりました。始業式は、オンラインで行いました。人それぞれの違いを生かしていくことの大切さ、新型コロナウイルスの対策についてしっかりと話を聞くことができました。
 2学期も引き続き安全に配慮し、子供たちが学校生活を楽しめるよう支援していきます。

4年生  共体験学習 目当て決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
共体験学習の目当てを考え、当日の動きや持ち物の確認をしました。当日に向けて、生活面で練習しておくことや、用意するものもあると思います。保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 給食最終日
3/18 令和3年度卒業式

広田小学校の教育

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

保健室から

富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279